SSブログ

直作陽生苑ライブ [活動報告]

1406118711868.jpg
 23日、介護老人保健施設「陽生苑」で直作ライブを開催しました。中学生のnaoyaが体験学習でこの施設を訪れてライブが決まりました。
1406454576222.jpg
 いつものように演歌や唱歌を中心に歌いました。この日は7月のお誕生会のお祝いでそれぞれの名前を呼んでハピバースデイを歌い,naoyaが握手をして歩きました。感極まって泣かれる方もおられて本当に来て良かったと思いました。最近わたしも曲作りに励んでいまして「この街のどこかで」と言う曲を作りました。♪この街のどこかでぼくを待ってる人がいる この街のどこかで君を待ってる人がいる 今は分からないけど探し出すんだ きっと見つけるまで探し続ける♪
そんな思いで訪問しています。
1406454590015.jpg
 また,naoyaに新しい衣装が増えました。毎回会うたびに衣装が増えています。親も大変やね彼の靴一足が私の全ての服を買うより高いんですから。亀岡会館でのゲスト出演でも大人気だったそうです!
1406454611468.jpg
 陽生苑の通所者の皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか?スタッフの皆さんにも親切にしていただき、この日もhappyなひと時を過ごさせて頂きました。人に感謝される喜びを感じ、気持ちよくボランティアをさせていただきありがとうございました。
nice!(1)  コメント(0) 

桂川たかひろ後援会納涼ビアパーティー [活動報告]

20140721_200119.jpg
 21日ガレリアかめおか大広間にて桂川たかひろ後援会の恒例ビアパーティーがありました。大勢の人で昨年を上回り700名を軽く超える出席者で会場は熱気であふれていました。始まる前にテーブルに寿司が置いてありましたので退屈しないで待ち時間を過ごせました。市長や国会議員を初め府議仲間や亀岡市議も多く来ていました。
アトラクションでフラダンスや私の知人がジャズ演奏を披露。音楽は会場の空気に彩を添え、宴席での会話を弾ませてくれます。桂川府議も亀岡市議時代(私と同期の13期議員)に比べなにかやってくれそうなオーラが出ていました。私はどこの政党や会派にも属さず、名もなき一市民の代表としての立場が一番居心地がいいですけどね。
nice!(0)  コメント(9) 

ファンキー矢沢さん、元気をありがとう! [こうちゃん日記]

20140720_142010.jpg
 報告遅れてすみません。この日は本当に暑かったです。
20140720_152726.jpg
 野外ステージを所狭しと駆け回りそっくりさんとはいえ元気をいただきました。
20140720_153310.jpg
 自らの体調管理と還暦過ぎてもロックンロール魂はお見事です!
20140720_150148.jpg
 まさに、いくつになっても青春そのものです。
20140720_154303.jpg
 ファンキーさんもYAZAWAの動きをかなり研究してますね。カッコよかったです。
20140728_103604.jpg
 実は私も結婚式の二次会に生バンドでwithout youを熱唱しました。
青春です。
20140720_134749.jpg
 昔高倉健さんの任侠映画を観たら肩で風を切って歩いていたようにコンサートを見た後は気分はハーレに乗って風と一体になりたいみたいなそんな気分になりました。
一日外にいたので日焼けサロンに行ったように真っ黒になりました(笑)

ファンキー矢沢さんは大阪のショーパブ「もんまねアラジン」さんの専属タレントとして出演していますので興味のある方は是非足をお運びください⇒http://www.monomane-aladdin.jp/
nice!(1)  コメント(2) 

ファンキー矢沢来亀! [音楽活動]

10394818_669830896426927_4785014432793567490_n[1].jpg
 7月20日(日曜日)にファンキー矢沢(矢沢永吉のそっくりさん)が亀岡運動公園野外ステージにやって来ます!
私の世代ではE・YAZAWAはヤンキーの教祖様みたいな時代で育ちました。
悪に導くのではなく、教育者でもありステイタスでもありました。
 良くも悪くも青春なんです。たぶん僕らの時代が歌声喫茶で歌う歌は軍歌や唱歌ではなく間違いなく元気になれる曲はロックンロールやバラードなんですね。そりゃ80の爺さんが真っ赤なタオルを肩にかけてファンキーモンキーベイビーなんて歌ってたらびっくりドンキーですね。
出演予定時間は午後2時から、入場料は1000円(ワンドリンク付き)
朝10時頃からカラオケロックンロールでご自由にお楽しみ下さい!
当日、軽食もありますのでお昼ご飯は食べずにGO!
10536934_672936342783049_4050983152270740715_n[1].jpg
当日、雨天決行!
雨降りの場合は海パンはいてきて下さいとの事です。
バイク軍団も結集!?
気合入ってますのでそこんとこヨロシク!
nice!(1)  コメント(4) 

7月のおはなし屋さん [活動報告]

CIMG6098.jpg
 7月のおはなし屋さんは1年生担当でした。自分で言うのも何ですが昔から子どもとお年寄りに好かれるのです。自分でもなぜかわからないのですがそういう星のもとに生まれているのかな?残念ながら女にモテようと始めたギターなのですが、そちらのほうはさっぱりでしていつも楽しい人で終わってしまうのです[もうやだ~(悲しい顔)]
 この日はテレビで見たワンちゃんの飛び出すパペット絵本を読みました。子どもたちは大喜びでした。
CIMG6102.jpg
 少し時間が余ったのでモノマネしろたんと二人で漫才をしました。一緒に話をしたり、歌を歌ったりこれまた大成功でした。本を読んだご褒美に今日も子ども達から純粋さ素直になる事の大切さを教えてもらい元気になりました。
nice!(0)  コメント(0) 

亀岡の観光について考える [活動報告]

 7月8日、亀岡市の観光のヒント(グリーンツーリズム等)を教えてもらいに商工会議所清水専務理事に話を伺いました。清水専務理事は京都市市役所で教育委員会主席指導事や情報化推進室長を歴任され、京都市の観光にも尽力されました。なかなか良いお話でしたので聞いた話をまとめてみました。
【観光とは】
●あるもので稼ぐ
●経済波及効果が高い
●地産地消(物流)
今や北海道でとれたものを九州で加工し大阪で売るような時代、売る人の事を考え買う人の事を考えなければ失敗する。社会の抱えている問題を解決。
●発地(旅行)主義から着地主義(到着する情報)

【京都市内観光の3つのポイント】
●女性が3分の2(女性中心)
●3分の2以上が50歳以上(金を持っている)
●3分の2以上が10回以上のリピーター
強い所に力を入れずに弱い所に力を入れる(弱い所が強み)
100日産業(行楽シーズンの売り上げで1年を賄う)⇒平準化(谷を埋める作業)
オフシーズン観光を考える(京の夏の旅、京の冬の旅)
秘仏を見せる(本尊)⇒ご利益
夜の観光⇒東山に光(ライトアップ)清水寺、高台寺、花灯篭(冬)
当時はどうして観光客を増やすのかより行楽時の交通マヒが問題視
土日のイベントではなく月~金にイベントを考える
パーク&ライドの考え(いつでも車を止められる安心感)
清水専務は市バスの発着情報等の交通システムの構築にも携わり、これからの観光はスマホや携帯を利用した便利な情報提供を考えるべきとおっしゃっていました。

【亀岡観光のヒント】
京都市内には観光地に大型バスを止められる駐車場が少ない(中心は二条城)
京都⇒亀岡に送る(バス代は無料)
バス・電車・買い物の期間限定のプリペイドカード(プレミアム付き)を考える。
残った金額は買い戻す(但しプレミアム分は差し引く)⇒残りを使い切ろうとする⇒消費の拡大

【しまなみ海道自転車観光に学ぶ】
●自転車⇒降りる(金を使う)
●途中リタイアへの配慮(バス、タクシーに自転車が積める)
●乗り捨てOK
●上等の自転車(軽い、疲れない)
●スタンプ(ステーションに自分の記録がある)
●ステーションに荷物を運ぶサービス

【亀岡観光の肝】
体験型学習
土地の水(亀岡の名水50)

色々と観光についてのヒントを頂きました。
特に私が印象に残った話は弱い所が強みになると言う事です。
私を例にとればこうなります
政党や団体の推薦がない⇒しがらみがなく自由に活動ができる
会派に属さず一人で仕事ができるのか⇒だからこそきめの細かい仕事ができる
会社が廃業⇒だからこそ中小零細企業の立場や人の気持ちが分かる
問責決議を受けた議員⇒いじめの構造を正しく理解し、多くの新しい価値が創造できた
落選議員⇒当選、落選を経験しより一層人の痛みがわかるようになった
遊び人議員⇒遊びの中から多くの事を学んでいる、遊ばずして何が分かるのか

勇気と元気がメラメラと湧いてきました。
nice!(1)  コメント(0) 

大規模スポーツ施設整備事業に係る状況報告 [亀岡市議会]

CIMG1.jpg
 7月7日全員協議会室で大規模スポーツ施設整備事業に係る状況報告(行政報告)がありました。6月23日のでの府議会の質問に対し完成が1年アユモドキの調査研究で工事が1年遅れる事が明らかになったと翌日の京都新聞の記事を見ましたが、市の説明によりますと1年遅らせた要因は基本プランの策定が当初目標より遅れた事が主な要因だそうです。
 そもそも平成28年末に完成を目指すとしていたもので、確定していた工事が1年伸びると言う解釈ではなく、ましてやアユモドキの調査研究が主な原因で遅れるのではないとの事でした。解釈って難しいですね。今問題になっている集団的自衛権の憲法解釈も人それぞれ違いますもんね。
 亀岡市の負担分は用地買収費が約14億、アクセス道路建設費が約18億、上下水等のインフラ整備が約3億、公園整備費が約15億で概算約50億だそうです。
議会質問でも概ね数字は聞いていましたが公園整備費についても費用がかかるような答弁がありましたが、金額を概算で聞いたのは初めてで、用地買収よりも公園整備に金がかかる事に驚きました。ただ、50億丸々市の負担ではなく用地の買戻しは国・府より3分の1、公園整備費も公園整備に必要な施設として2分の1補助がおりる見込みだそうです。上水については市の単費負担になりますが、下水については有利な方策を考えるとの事。
 この図面の白抜き部分が府の範囲でカラー部分が亀岡市の範囲で、駐車場の掘り下げげ費用等は府の負担分になるそうです。よくある質問ですが、スタジアムが出来れば水害が増えるのではないかとの質問をよくされますが、地下に貯水槽(2万5千㎥)、駐車場を掘り下げ(2万3千㎥)等によりスタジアム建設により水害が増える事はないとの事です。公園整備の半分を補助が出るとしてもかなりの金額が必要です。それに見合うような経済効果やシティープロモーションを考え、試合のない日の観光について(亀岡市の商店が潤いお金が落ちるように)考えて行く必要があると思います。
nice!(1)  コメント(0) 

篠笛&フルートコンサート [こうちゃん日記]

20140706_145438.jpg
 6日、「かめ遊学」七夕コンサートとして安町ホームにて篠笛コンサートを聴きに行きました。篠笛は日本古来の楽器で篠竹を使った笛(牛若丸が吹いていた笛)で一見簡単にふけそうに思いますが、高音から低音まで自由自在に音を出すのは大変難しいのです。私は演奏曲の中では宮沢賢治の星めぐりのうたが好きです。遠い古の世界を感じました。
あまりの美しい音色に聞き惚れていましたので写真はフルートですが。
鈴木雅子先生は山口流篠笛4段の認定を受け、フルートは10歳から始められたそうです。
P1020010.jpg
 私は民話の町岩手県の遠野物語(柳田国男)の朗読を頼まれまして、朗読に合わせて篠笛を吹くと言う大役を仰せつかりまして大変緊張しました。
何とか無事に終えめでたしめでたしです。
P1020020.jpg
 その後、篠笛体験コーナーで吹いてみましたが、悲しいかな音すらならずショックでした。簡単そうに見えて本当に難しかったです。皆さんも機会あらば一度体験してみてはいかがでしょうか?
nice!(0)  コメント(0) 

南丹都市計画道路事業中矢田篠線 [市民相談]

20140704_151615.jpg
 西つつじから中矢田へ抜ける中矢田篠線は平成20年7月1日より完成予定が平成27年3月末となっています。
あんな短い距離なのに一体いつになったら完成するのか、また完成した所より供用開始できないものかとの相談を受けました。さっそく担当のまちづくり推進部都市整備係に聞いてみる事にしました。この件につきましてはあれだけの距離をいつまでかかっているんだとの同様の声も多いそうです。
20140704_151258.jpg
 通行止めとはいえこのように工事車両もなく一見完成したように見える道路も進んで行きますと確かに一部供用しても良さそうにも思えます。
20140704_151342.jpg
 しかし、通学路でもあり信号機がまだ設置されていないのでダンプカーも良く通る道なので危険です。
20140704_151541.jpg
 このような状況から一部土地の買収も手間取っているようにも思えます。
担当部署の話によりますと、計画通りとの事でした。土地買収の進捗状況も交渉はうまくいっているので計画通りで心配なしとの事でした。一部供用開始してはどうかの意見にはやはり信号機の設置を2か所考えているので、信号機がなければ危険であるので全てが完成してから供用開始となるそうです。しかし、一般論としてこの距離で実質7年近くも期間がかかりすぎのような気もします。3月末までに出来ればよいのではなく1日でも早く供用開始できるように努力して下さいと要望いたしました。
nice!(0)  コメント(2) 

議員団研修 [亀岡市議会]

20140703_140730.jpg
 3日、京都中部広域消防組合亀岡消防署で救命救急(AED)の講習を受けました。今回の受講は3度目ですが体が覚えるまで繰り返す事が大切です。前回と変わった所と言いましたら気道を確保して人工呼吸をする事が先でしたが今回は胸部を圧迫するマッサージを優先させるようになりました。
20140703_145554.jpg
 署員の指導の下に全議員が体験しました。手順はこうです。
倒れている人を見つける⇒耳元で呼びかけ呼吸の確認⇒安全を確保し周囲の人に救急車の手配とAEDを探す人を指示⇒胸部圧迫マッサージ⇒人工呼吸⇒AEDが早く見つかれば音声ガイドに従いパットを装着し電気ショックを与えるボタンを押す(必ずしもボタンを押す指示があるとは限りませんが)
皆さん人形相手に和やかな雰囲気の中で訓練を受けましたが、現実に血だらけの人や顔面蒼白の人に対して同じような行動がとれるのか、また救急車の到着や都合よくAEDがあるとも限りません。しかし、正しい理解を深めるためにも講習を受けないより受けた方が良いに決まっています。少しでも多くの市民が(子ども含めて)こういう実践的な講習は必要だと思いました。署員の皆様大変お世話になりました。
nice!(1)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。