SSブログ
亀岡市議会 ブログトップ
前の10件 | -

街路樹の伐採 [亀岡市議会]

20141205_111830.jpg
 秋の紅葉がきれいな南つつじヶ丘の街路樹も冬になれば枯葉の落ち葉拾いが大変です。拾っても拾っても降ってきます。
落ち葉は滑りやすく、冬の歩道に積もればたちまち危険な状態になります。
20141220_093712.jpg
 おまけにこのように縁石を押し上げ歩道も大変危険な状態なので苦渋の決断で年末から年始にかけて大掛かりな街路樹の伐採作業が行われます。
20141220_093834.jpg
 このようにせまい間隔で台湾楓が植えられていましたが予想以上に大きく育ち、しかも岩盤が固いので根が上に伸びて近隣住宅の塀が傾くなど大きな影響を及ぼしている状態です。
20141220_093238.jpg
 ここまで切ると道路が広くなった気がします。
見た目を取るのか安全性を取るのか難しい問題ですが管理に毎年多額の予算がかかる等、賛否両論ありますがこれも仕方がないと思います。
nice!(0)  コメント(4) 

一般質問が終わりました [亀岡市議会]

 最近、選挙も近づき疲れのせいかブログを書く創作意欲が減退しています。
とりあえず、フェイスブックとラインを始めたのですが、まだ本格的ではないので友達は数人でして。Twitterは全くやる気がしません。
最近、当たり障りのない話や何か書かなくてはと思う自分自身に対するプレッシャーに疲れてしまい、顔を見て話す活動に力を入れています。
 やっぱりね顔見て話すのが一番です。しかし、顔を見て話せる人ばかりでもないし、それはそれでしんどい事なんですが自分の心に嘘はつきたくないですしね。
ブログって何や?と言われている時代に真っ先に始めましたが、みんながネットをやりかけると逆にやりたくなくなる、良く言えばパイオニア精神があり、悪く言えば天邪鬼です。
 健さんのように時代に流されずまっすぐに生きる生き様に憧れています。少しでも近づきたいと思っていますが足元にも及びません(汗)

 9日より始まりました一般質問も終わりました。
私は11日最後の質問者となり、今回は一問一答方式ではなくおおよそ10年ぶりに一括質問にしました。一問一答方式の方が分かりやすいのですが、最後なので壇上に上がりたかったのです。
結構、今回は一括質問者が多かったです。
最後の締めくくりは今年の一字を予想。
私は「謝」と言う言葉を選びました。
 何かと謝罪が多くstap細胞に始まり兵庫県議の政務活動費の不正受給問題、東京都議に対するセクハラ野次問題等々謝罪会見のオンパレードです。
しかし、一方ピンチは新しい価値を生み出すチャンスでもあります。

 stap細胞問題も論文コピペに対する厳しいチェックや研究費に対する検証、また政務活動費もずさんな管理体制に対する警鐘になり(本市は領収書添付や厳しいチェックがなされています)、また野次事件以来不適切な野次が減ったように思います。(本定例会もほとんど野次は見受けられませんでした)このようにマイナスがプラスに変わるチャンスでもあるので大きな意味があったと思います。そして、謝罪の謝は「感謝」の謝でもあり1年を感謝しまして質問の締めくくりとしました。
実際、翌日発表された今年の一字は「税」でした。
「嘘」も候補に挙がっていたそうで嘘による謝罪が多かったと言う意味では私の予想もあながち外れていなかったのかも知れません。
来年はにっこり笑顔で過ごせる一年でありますよう、いやそうなるように自らが心がけたいと思います。(笑)
nice!(1)  コメント(12) 

9月定例会が閉会しました [亀岡市議会]

20141003_094036.jpg
 長かった9月定例会が3日、閉会しました。年4回の定例会ですが3月は予算審査、9月は決算審査で忙しいのです。
今回の大きな2つのポイントは第10号議案の決算審査でスタジアム調査測量に関する疑義により僅差で不認定になった議案が本会議でどうなるのか、また議員の定数を削減する議員提案は可決されるのか?
20141004_081123.jpg
 全員協議会で成果表が出ていない、復元測量の現地調査で測量の印が見受けられない等の質疑がありました。
20141003_094136.jpg
 本会議では決算特別委員会で不認定に採決した議員が本会議で認定に回るなどの波乱があり賛成多数により可決されました。定数報酬は採決の結果議員提案の2名削減の24名、報酬は据え置きが賛成者多数で可決されました。パブリックコメントは以外にも多くの寄せられたご意見が削減反対の意見でした。
 私は一貫して定数削減に反対の立場です。なぜなら根拠が今一つ分からないからです。財政的な面からなのか世間の風潮を考えているのか、全国的に2割減が多いとか言われても根拠になりません。私は報酬を減らしてでも定数は維持するか増やすべきと考えています。
 
 ただ月額44万の報酬も国民健康保険や年金、都市計画税、市民税、固定資産税等を差し引くと20数万の手取りでは多くの付き合いや生活はできません。加えて年金制度が破たんし13期議員からは議員年金も廃止されましたので(既得権益は守られています)満足にローンも組めないのが実情なのです。退職後の生活保障が市職員との大きな違いがあります。
 一般市民にはそこまでは知る由もないとは思いますが。正直、資産家か副収入がなければ続けられる職業ではないと思います。志のある若い人が手を上げられるような選挙制度、社会保障も含めて議論すべき問題だと思います。

 閉会後、多くの議員は会派で打ち上げをしているかもしれませんが、私は会派に属さず一人なのでサティ―前の王将で大好きな回鍋肉定食と唐揚げのミニを食べてカラオケに行き一人打ち上げでストレスを発散させました(笑)。

nice!(1)  コメント(2) 

9月定例会 [亀岡市議会]

20140919_090344.jpg
 8日より9月定例会が開会しまして個人質問が22日終了しました。
私は21日最終日の一番最後に質問しました。今回提案しました明智かめまるLINEスタンプ作成ですがどうやら実現できそうな答弁でした。明日より毎日のように決算特別委員会が始まります。
20140919_130942.jpg
 年4回の定例会も3月は予算審査、9月は決算審査で結構忙しいのです。10月3日の定例会閉会日まで気が抜けません。任期中残す所後4ヶ月を切りました。4年間本当に早いものですね。
残り少ない任期、悔いのないように精一杯頑張ります!

nice!(0)  コメント(2) 

西別院工業団地用地の買戻しについて [亀岡市議会]

20140906_105557.jpg
 今定例会で、かつての塩漬け土地である土地開発公社所有の土地を補正予算で市が買戻す議案が提出されています。
 6月定例会で土地取得の経過のついて質問しましたが、答弁によりますと25年度末のの簿価は12億8499万3917円で、当初の取得費は8億4874万5864円、調査・測量等の諸経費が4854万5180円。なんと支払利息が積もり積もって3億8770万2873円。昨年度の鑑定価格が1億1410万円。つまり民間感覚で言えば実勢価格で売れば11億円以上の赤字という事になります。
 しかし、いずれ通らなければ避けて通れない問題で現在メガソーラー事業者と交渉が継続中で買戻しが実現すればこの事業者に一括売却される運びとなりそうです。

 現在、賃借中の亀岡のイギリス村(ドゥリムトン)は全国で注目を集め、9月3日にはニュースキャストと言う番組で生放送され(pm5時30~)亀岡を発信していただきました。また、日経新聞も「日本にある外国の観光地」として取材を近く受けるそうです。レストランの奥にはコテージもあり、通過都市から滞在都市を目指して市内外からの観光客も多く訪れています。
 もし、この土地が将来メガソーラー事業者に一括売却されたとしても、現在賃借されているこの新しい亀岡観光の核となる事業者が、円滑に事業が存続できるような契約や話し合いをする事は当然担保すべきであると思います。
nice!(0)  コメント(2) 

大雨のピークは過ぎました [亀岡市議会]

20140810_172155.jpg
防災メールによりますと桂川保津橋観測所の水位が、午後1時30分頃氾濫危険水位の4.5mに達しましたが、台風11号の雨雲はすでに通過した模様なので、今後急激な河川の水位の上昇は避けられそうです。
強風で街路樹の枝が道路に散乱していましたが、前回のような大きな被害がなさそうでひとまず安心、良かったです。

亀岡市のフェイスブックで結構タイムリーに情報を流してくれています!⇒https://www.facebook.com/kameokacity?rf=151008468301813&filter=2
nice!(0)  コメント(0) 

災害対策本部会議 [亀岡市議会]

20140810_103149.jpg
 台風11号の上陸の影響で昨日22時警戒本部1号配備(総務部中心)、今朝5時に警戒本部2号配備(前部長級)がなされ、6時には災害対策本部会議が開かれたそうです。現在亀岡市内での特に大きな被害の報告はないそうですが、会議では、避難準備情報の発令が決まり発令されました。
 発令地域は、昨年被害を受けた地域(保津町、宇津根町他)です。市道の通行止めは保津小橋両岸、犬飼西條線の2か所です。台風の速度が遅いため今後被害が出てくるかもしれません。各部では、所管施設の被災状況確認を行っているそうです。我が家もあまりの雨量で雨漏りです。
nice!(1)  コメント(2) 

大規模スポーツ施設整備事業に係る状況報告 [亀岡市議会]

CIMG1.jpg
 7月7日全員協議会室で大規模スポーツ施設整備事業に係る状況報告(行政報告)がありました。6月23日のでの府議会の質問に対し完成が1年アユモドキの調査研究で工事が1年遅れる事が明らかになったと翌日の京都新聞の記事を見ましたが、市の説明によりますと1年遅らせた要因は基本プランの策定が当初目標より遅れた事が主な要因だそうです。
 そもそも平成28年末に完成を目指すとしていたもので、確定していた工事が1年伸びると言う解釈ではなく、ましてやアユモドキの調査研究が主な原因で遅れるのではないとの事でした。解釈って難しいですね。今問題になっている集団的自衛権の憲法解釈も人それぞれ違いますもんね。
 亀岡市の負担分は用地買収費が約14億、アクセス道路建設費が約18億、上下水等のインフラ整備が約3億、公園整備費が約15億で概算約50億だそうです。
議会質問でも概ね数字は聞いていましたが公園整備費についても費用がかかるような答弁がありましたが、金額を概算で聞いたのは初めてで、用地買収よりも公園整備に金がかかる事に驚きました。ただ、50億丸々市の負担ではなく用地の買戻しは国・府より3分の1、公園整備費も公園整備に必要な施設として2分の1補助がおりる見込みだそうです。上水については市の単費負担になりますが、下水については有利な方策を考えるとの事。
 この図面の白抜き部分が府の範囲でカラー部分が亀岡市の範囲で、駐車場の掘り下げげ費用等は府の負担分になるそうです。よくある質問ですが、スタジアムが出来れば水害が増えるのではないかとの質問をよくされますが、地下に貯水槽(2万5千㎥)、駐車場を掘り下げ(2万3千㎥)等によりスタジアム建設により水害が増える事はないとの事です。公園整備の半分を補助が出るとしてもかなりの金額が必要です。それに見合うような経済効果やシティープロモーションを考え、試合のない日の観光について(亀岡市の商店が潤いお金が落ちるように)考えて行く必要があると思います。
nice!(1)  コメント(0) 

議員団研修 [亀岡市議会]

20140703_140730.jpg
 3日、京都中部広域消防組合亀岡消防署で救命救急(AED)の講習を受けました。今回の受講は3度目ですが体が覚えるまで繰り返す事が大切です。前回と変わった所と言いましたら気道を確保して人工呼吸をする事が先でしたが今回は胸部を圧迫するマッサージを優先させるようになりました。
20140703_145554.jpg
 署員の指導の下に全議員が体験しました。手順はこうです。
倒れている人を見つける⇒耳元で呼びかけ呼吸の確認⇒安全を確保し周囲の人に救急車の手配とAEDを探す人を指示⇒胸部圧迫マッサージ⇒人工呼吸⇒AEDが早く見つかれば音声ガイドに従いパットを装着し電気ショックを与えるボタンを押す(必ずしもボタンを押す指示があるとは限りませんが)
皆さん人形相手に和やかな雰囲気の中で訓練を受けましたが、現実に血だらけの人や顔面蒼白の人に対して同じような行動がとれるのか、また救急車の到着や都合よくAEDがあるとも限りません。しかし、正しい理解を深めるためにも講習を受けないより受けた方が良いに決まっています。少しでも多くの市民が(子ども含めて)こういう実践的な講習は必要だと思いました。署員の皆様大変お世話になりました。
nice!(1)  コメント(4) 

6月定例会一般質問 [亀岡市議会]

20140606_110656.jpg
 私の6月定例会一般質問の日程と予定時間が決まりました。
是非市役所8階へ傍聴に来てください。(議場に足を運べない方もネット中継・録画で見る事ができます)各議員の質問内容や答弁を見る事によってそれぞれの議員や職員の資質が見えてくると思います。

6 月13 日(金)10:45~
※一問一答
1 民間視点から見た行政運営について
 市民から見て行政はお役所仕事と言われるように堅苦しく融通のきかない遠い存在に見える。もっと楽しく分かりやすく、市民が当事者意識を持ち自分たちの住むまちを好きになるような仕掛けけづくりが必要である。
(1)分かりやすく描いた亀岡市総合計画読本でシティプロモーションをする考えは。
(2)民間は四半期ごとに事業の見直しがあるが、行政は1年前の結果を基に、来年の政策や施策を立案している。もっと時代に迅速に対応できる方法を考える必要があるのではないか所見を問う。
(3)職員自らが面白い企画を考え市民にアピールしてはどうか所見を問う。
(4)行政が実施している事業を対象に、民間事業者や市民団体の知恵とアイデアを盛り込んだ「提案型事業委託制度」を推進する考えは。

2 団塊世代の退職金問題について
 今後、戦後のベビーブームによる団塊世代の大量退職者が見込まれる。国の制度により、退職者が通常の年より多い分は起債が認められると聞いているが、財政難の折、今以上の借金を増やす事になるので、市民の十分な理解を得る事が必要である。
(1)今後、本市における5年間の退職者数と退職金の試算金額は年度毎にどうなっているのか。
(2)退職資金はどうなるのか、また起債はどれくらいの金額になるのか。
(3)市民の理解を得るために財源の確保をどのように考えているのか。

3 西別院工業団地の今後の活用計画について
 西別院工業団地の土地活用について、新たな動きがあると聞いているが、その後の土地活用計画について問う。
(1)平成25年度末の簿価の内訳と鑑定(実勢)価格はいくらになっているのか。
(2)現在、メガソーラー関連業者と交渉継続中と聞いているが、その後の進展はどうなっているのか。
(3)市は一括売却を希望していると聞いているが、そのためにはどのような手続きが必要なのか。
(4)現在、賃借利用をしている会社があるが、一括売却でなければならない理由は。
(5)売却するとすれば、地元西別院町とどのような課題や調整事項があるのか。

4 ごみ屋敷問題について
 屋外に放置されたごみは廃棄物処理法により法的に対処できるが、個人宅のごみ処理問題は対象外である。憲法29条に定められた財産権を侵害する恐れがあり、大変難しい問題である。
(1)本市の基本的な考え方は。
(2)本市が把握しているごみ屋敷は何軒くらいあるのか。
(3)法案化や条例化の動きもあるが、本市はどのような地域のサポートや対策を考えているのか。

5 亀岡園部線保津南工区の横断歩道設置について
 主要地方道亀岡園部線保津南工区開通でますます便利になったが、歩道より駅北へ向かう丁字路に横断歩道がないため駅北方面に渡れない。
(1)横断歩道と信号機の早期設置が必要と思うが、今後の予定はどうなっているのか。
(2)坂道の歩道を自転車が猛スピードで通過するが、安全対策をどう考えているのか所見を求める。

他の議員の質問予定日時と項目内容は⇒http://www.city.kameoka.kyoto.jp/gijichousa/shise/gikai/shitsumon/documents/2606situmon.pdf
議会のネット中継は⇒http://www.gikai-tv.jp/dvl-kameoka/2.html
nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | - 亀岡市議会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。