SSブログ

大晦日 [こうちゃん日記]

20131229_091545.jpg
今年もあと12時間ほどになりました。光陰矢の如しと申しますが歳をとる毎に1年1年が早く感じられます。
 来年の今頃はと考えますとゾッとします。4年間あっという間です。ここ数年は亀岡市でも色々とありました。 2015年に市制60周年を迎え、スタジアム建設を初め駅北開発や大井町の南部開発等亀岡市も大きく変わろうとしています。新年は明るい話題が満載な年(都市)にしたいものですね[グッド(上向き矢印)]1年間つたないブログ日記にお付き合いいただきありがとうございました。
 今年もあとわずかになりましたが、新年も相変わりませぬようよろしくお願いいたします。
皆さん、どうぞ良いお年をお迎えください。[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(4) 

懐メロフォークまつり [音楽活動]

20131228_201740.jpg
28日年内、最後のライブに烏丸レアレア出演しました。
 この日は練習嫌いのスベラーズのぶっつけ本番です。
トークは舌好調で会場は大爆笑!
しかし、神は二物を与えません、エンタの神様は降りてきたのですが、歌の神様は降りてこずです。

ステージは筋書きのないドラマで、失敗を笑いに変えるテクニックも身についてきました。
 新年は[イベント]井上耕作プレゼンツ13日にレアレアにて”伝えたいと言う思いが人の心を動かして行く”新春自己満足コンサートを[るんるん]開催します!
 お時間許せば是非見に来てください。
ライブハウス京都レアレアのホームページ→http://kyoto-lealea.com/pc-top.html
nice!(0)  コメント(0) 

おもちつき [こうちゃん日記]

20131228_115001.jpg
 友人宅でお餅つきに参加しました。もち米を蒸して石臼でつきます。
 簡単そうに見えますが、なかなかコツがいりまして石臼を暖めまずは杵でもちの頭を叩いて熱を逃げないようにします。
20131228_115240.jpg
 タイミングを合わせて真ん中へ杵をおろします。
 変な所に力が入ればすぐに息があがってしまうので、杵の先の方を持ち遠心力で軽く振り落とします。
20131228_120437.jpg
出来立てのいちご大福は最高に美味しかったです。
20131228_114438.jpg
 45キロのもち米を代わる代わるワイワイ言いながら昼前から夕方までもちをつき続けました。こういう日本の伝統行事は家族や地域の絆作りに大切だと思いました。
 翌日、あちこちが痛くなりマッサージに行きました[わーい(嬉しい顔)]
nice!(0)  コメント(2) 

水害対策について考える [活動報告]

20131221_101937.jpg
今年は、全国各地台風18号の影響で多くの爪痕を残しました。欄干のない保津小橋も被害に遭い現在通行止めになっています。
記録的な豪雨により、スタジアム建設予定地も一時的に湖のようになり日吉ダムの放流がその一因ではないかとの市民の声もあり、11月28日水資源機構日吉ダム管理所に視察に行き当時の状況について説明を受けました。
 また、その一方水害の一因はダムの放流ではなく、トロッコ亀岡駅手前の請田神社の前あたりの川幅が狭く河川の氾濫は上流からの流入ではなく、これより逆流したものであると言う事が逆流対策委員会でも指摘があったそうです。
私もその話を聞いて現地に足を運びました。
20131221_102016.jpg
請田神社への道のりは途中がけ崩れにより通行止めでしたが付近まで歩いてゆきますと… …
20131221_102628.jpg
確かに聞いた通り、この付近の川幅はかなり狭くなっていました。
この川幅を広げれば亀岡市の水害に対するリスクは軽減される可能性は高いと思いました。
20131221_102643.jpg
 しかし、この川幅を広げるという事は嵐山方面に勢いよく水が流れる事になり、土砂も流され渡月橋や中洲にある店が被害を受ける可能性が高くなります。
スーパー堤防やダム、呑龍トンネル等色々な意見がありますが、抜本的な対策は狭窄な川幅を広げ、嵯峨からの下流の河道整備や浚渫を同時進行しなければなりません。
いずれにしても多額の予算が必要とされます。
 もし、台風が1ヶ月ずれて稲刈りシーズンだったら流された稲が川の流れを邪魔していたらと考えるとゾッとしました。
nice!(1)  コメント(0) 

砂府&寺田町コンサート [音楽活動]

20131223_190952.jpg
同級生のミュージシャン砂府均のライブを聴きに行きました。
彼のライブで知り合いました寺田町さんというミュージシャンも最高です!オープニングは二人で演奏。
 年齢はたまたま同い年、全国各地に歌いながら活動されています。
この日のトップはアーダーコーダさんと言う昭和歌謡のようなギターと小さなアコーディオンを使った演奏です。マイナーな脱力系の独特の音楽は昭和の香りと哀愁が漂っていました。
 砂府は相変わらずデモに参加したりして楽器を武器に平和活動にいそしんでいます。なかなかゆ~るりとしたトークと内田裕也さんのような過激なミスマッチと私の心地よい?ヤジが何ともいい感じでして… …
 寺田町さんは京都でライブがあれば必ず手書きのメッセージ付の手紙を送ってくれます。(本人曰くフェイスブックやツイッターには手を染めずもっぱらのアナログ人間だそうです。)
クラッシックギターを打ち付けるようなアルペジオと独特の絞り出すような声は誰にもマネができない独特の世界があります。音と空気が一体化され引き込まれてゆきます。
 わざわざ名古屋からファンがやってくるなんて凄いですね。一乗寺にある小さな喫茶店でのライブでしたが長い距離と時間をかけて聴きに行くに値する価値のあるライブでした。
nice!(0)  コメント(3) 

和の国文化祭 [こうちゃん日記]

20131222_144129.jpg
22~23南丹市にある和の国dining佐藤さんで文化祭がありました。
私も飛び入りで歌わせていただきました。
本当にアットホームな良いお店で私のお気に入りのお店の一つです。
20131222_144021.jpg
先月、陶芸教室に参加して焼きあがった作品がこれです。
 来年の干支である馬の箸置きと白菜の形をしたお皿です。かなり薄かったので割れるかもしれないと思っていましたが、無事に焼きあがりました。
20131222_144051.jpg
裏面はこうなっています。なかなかの出来栄えで満足しています。
20131223_114143.jpg
今回は親子で参加しました。
20131223_122214.jpg
手前の子どもが母の作品で、後ろの踊る埴輪は私の作品です。埴輪をイメージして作っていたらだんだん歪んできたので予定変更。
 その形がフラダンスをしているように見えたので頭に星を付けましてオリジナル作品に仕上げました。
参加費1000円でコーヒー付きは安すぎます。
是非皆さんも参加しませんか?(日程は和の国dining佐藤http://wanokunisato.blog.fc2.com/までお問い合わせください)
 新年の焼き上がりが楽しみです。
nice!(1)  コメント(0) 

年末交通安全運動 [活動報告]

20131220_085105.jpg
本日、早朝頼政塚交差点で交通安全運動に参加しました。
信号待ちの運転手さんに交通安全のチラシとティッシュを配って啓発活動をします。
色々な世代の方や職種の方に声掛けをしましたが「ご苦労様です」と皆さん気持ちよくティッシュを受け取って下さいました。
 見知らぬ人と笑顔で挨拶を交わすと、朝から元気になります。
朝の冷たい風も人の心のぬくもりで温かくなりました。
市職員、亀岡警察、安全協会を初めとする参加者の皆さん、お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(4) 

12月の俳句教室 [活動報告]

20131219_104742.jpg
少し前までは演歌や俳句は年寄りの趣味と思っていましたが、最近では演歌はフランスがシャンソン、アメリカがブルースならば演歌は日本人の心、また俳句も
は温故知新の言葉遊び、頭の体操と思えると楽しくなってきました。
それだけ私も歳行ったという事です(笑)まず最初に、二八川柳入選者の発表!
私の作品は「わが人生 これでいいのだ 悔いはなし」が入選したのですが原型をほとんど留めていません[もうやだ~(悲しい顔)]「わが人生 これでいいのだ じぇじぇじぇと二八市」かなり字余りなのですが川柳ではアリだそうです。なんとなく今年の流行語のじぇじぇじぇを取り入れて楽しい掘り出し物がありそうな雰囲気が出ています[わーい(嬉しい顔)]
 本日の詠題は「数え日」です。
数え日とは年末の押し詰まったあわただしい様子を表す季語でいわば師走のような意味だそうです。
先生の作品は「数え日を 忙がりと居りて老」さぶ朗
これはどう言う意味ですか?と尋ねますと歳をとってすることもないのに忙しそうに立ちふるまってますと言うユーモアだそうです。なるほど… …
俳句の事は説明文で話を押し付けるのではなく読み手がそれぞれの思いで様々な解釈ができるものその人が持っているキラッと光るモノが一つあればよいそうです。あまりウケを狙いすぎてもダメで、深く考えすぎないようにふわっとしたもので良いそうです。
20131219_114414.jpg
 いつも添削で原型を留めないことが多いのですが今回は原型を留め少しお褒めの言葉を頂き嬉しかったです。私は叱られて伸びるタイプではなく、褒められて調子に乗るタイプですので… …
「数え日も ちゃぶ台囲んで 輪となりて」この句のきらりと光る言葉は今年の1年を表す漢字「輪」を取り入れ師走のあわただしい家族のだんらんをちゃぶ台の輪と漢字の輪をかけたものでした。
 先生はこれでも良いが、なりてでは状況を表すだけで面白くないので「なりて」→「親父」に変える事により父親を中心に家族がまとまっている様子が伝わりますよとのアドバイスを頂きました。
20131219_114731.jpg
 次の一句は「数え日も 馬にまたがり パタパカと」これは来年の干支である馬にまたがり家の掃除を馬のパカパカ、掃除のパタパタをかけた私が作った造語です。
20131219_115107.jpg
 この句もまたがりでは状況説明になり、「数え日も 馬を呼びいる パタパカと」確かにこの方が来年の干支を呼び寄せるような奥行きと空間を感じます。
 最近、俳句を考える事が楽しくなってきました。また先生に褒めてもらえるような作品ができればと思います。その前に歳時記を読んで色々な季語や表現方法を学ばねばなりません。俳句は奥が深いですね。
nice!(2)  コメント(0) 

パネルディスカッション [活動報告]

20131214_153811.jpg
 土曜サロンの後、ガレリアかめおか大広間にてかめおか市民活動推進センター主催の「ファンドレイジングの時代?-新たなボランティア活動に向けてー」と題したパネルディスカッションがありました。
基調講演は
●日本の寄付の現状と課題
徳永洋子(日本ファンドレイジング協会局長)
●京都の寄付の現状と課題
戸田幸典(京都地域創造基金専務理事)
●亀岡の寄付の現状と課題
坂本信夫(京都学園大学経営学部特別教授)

 そもそも聞きなれないファンドレイジングとは民間非営利団体が活動のために必要となる資金を得る方法は、企業と同様に、事業やサービスの提供、業務委託などによる収入(事業収入)もあるが、それ以外にも寄付、会費、助成金、補助金、借入金、預託金などによる収入も重要な財源である。

 「ファンドレジング」と言った場合、広義には民間非営利団体のこうした財源獲得の総称であるが、一般的には寄付、会費、助成金、補助金などの財源の獲得手段を指す。更に狭義には特に「寄付金」のみを対象としてファンドレイジングという場合もある。(ウイキペディア参照)

 つまり、活動資金を委託金のみによる運営ではなく、様々な資金の活用により、ボランティア活動を推進すると言う考え方だと思います。
 ボランティアと言えば所詮タダと言う感覚がありますが、人件費は無償で動いても活動経費がかかります。活動経費を無償にすればボランティア活動をすればするほど自分の財産を減らす慈善事業のような活動になり、これはちょっと違うと思います。活動経費を賄ってこそ非営利団体として活動できるのです。
20131214_153657.jpg
 残念ながら基調講演には間に合いませんでした。
 その後、グループワークで活動資金の集め方について意見交換がなされました。色々なグループからのアイディアを参考に参加者代表による意見交換がなされて無事閉会。
ガレリアかめおかは生涯学習センターとしての中核をなしています。今後も市民活動推進センターを中心とし、行政や大学と連携した市民協働の推進を応援したいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

12月の土曜サロン [音楽活動]

20131214_131137.jpg
12月14日、東部文化センターにて久しぶりに直作が出演しました。この日のメインゲストは山の音楽家さんで、それまでの盛り上げ役です。
あいにくnaoyaは体育の時間に骨折し、痛々しい姿でありました。
 この日はクリスマスソングを中心に歌いました。1年本当に早いものですね。しかし,naoyaの成長ぶりには驚きます。卒業ライブの時はまだ声変わりもせず子どもの様な顔をしていましたが、半年で身長は10センチ以上伸び、足のサイズも3センチ、声もすっかり変わってしまい別人のようです。子どもの成長はめまぐるしいですね、それに引き換え50のおっさんは身長は横に伸び体は痩せずに歯茎が痩せ最悪です(笑)
 いつまで続けられるのでしょうか?もうかれこれ4年近くコンビを組んでいます。教えたり教えられたりです[ふらふら]
20131214_132602.jpg
音楽の後は直作コンサートで知り合いましたミセス・moritaさんのマジックショー。この日は新ネタを披露していただきました。全くの素人さんですが、いつも一生懸命さに心が打たれます。場を盛り上げて頂きありがとうございました。
nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。