SSブログ

涙が出そうな美味しさに感動! [グルメ]

先日、ある方の本の出版の校正のお手伝いをしましたら、そのお礼にと食事をご馳走になりました。
もちろんこの日は車を置いて電車で出かけました。
山科にある小料理屋さん(予約制)でその日は貸切でした。
なんの変哲のないどこにでもありそうなお店ですがその味にびっくり!
CIMG7034.jpg

このお店にはメニューはありません。
大将のおまかせ料理のフルコースです。
白味噌の汁を食前酒代わりに新鮮なホタテが最高でした。
CIMG7035.jpg

この刺身が1人前とはびっくり仰天!
イカは塩で食べ、後はわさび醤油で・・・マグロのトロに感動。
新鮮な生牡蠣も最高でした。
CIMG7036.jpg

お次は白子の鍋、絶妙な味。
CIMG7037.jpg

この蟹は小さいですが甘みがあり最高です。
とるのが邪魔くさい身はすべて大将が取ってくれていました。
手前の赤貝もその場で調理していただいたので新鮮そのものです。
CIMG7038.jpg

好きな御寿司をその場で注文、ホタテ最高、トロに、いくら・・・美味しすぎて言葉が出ません。
魂のこもった料理に思わず涙が出そうになりました。
このしょうがも絶品で全て手作りで味に品があります。
職人=堅物のイメージがありますが、ここの大将は陽気で夫婦の掛け合い漫才を見ているようです。
人生幸朗師匠と話す感じがよく似ています。
占いも得意で記憶力抜群、一度話したお客の生年月日を覚えているそうです。
私は人にだまされやすいお人よし、サルが中にいるそうで話上手だそうです。
来年は歳回りは悪いのですが、やるべきことをきっちりとやっている人は大丈夫と聞いて一安心。
CIMG7039.jpg

締めは蟹の甲羅をあぶった出しで作ったお吸い物。
素敵な心のこもった料理と素敵な会話が料理の味を引き立てます。
久しぶりに美味しいものと楽しい会話で心が癒されました。
CIMG7040.jpg

その後、祇園のおしゃれなバーに連れて行ってもらいました。
大人の店を感じます。
なんとカウンター越に庭先が見えるのです。
CIMG7043.jpg

これは何だと思いますか?
先ほどのお店の奥さんが手作りで作ったマッチ箱。
開くとこうなります。
↓↓↓
CIMG7042.jpg

風車のように変身!
京都らしい柄で手の込んだ小物は店に良くマッチしていました(笑)
コンドーまた行きたいな~。
nice!(0)  コメント(0) 

ふれあい祭り慰労会 [グルメ]

P1000615.jpg

8月23日河原町繁栄会主催のふれあい祭り慰労会が自治会でありました。
なんと、国産和牛と松茸のすき焼きです。
久しぶりに国産和牛をたらふく食べました。
家族で食べる時は肉は取り合いで一人何枚ずつとか決めています。
この日ばかりは腹いっぱい食べましたが、寝だめに食いだめはできません。
ポン酢のしゃぶしゃぶならたくさん量が食べられますが甘辛いすき焼きはすぐにお腹が一杯になります。
P1000614.jpg

松茸は国産ではありませんが、しゃきしゃきして美味しかったです。
香りもいい香りがしました。
P1000616.jpg

美味しいものを食べると顔はこうなります。
昔ラーマソフトのCMで「美味しい顔ってどんな顔」って流行りましたが今の若い世代にはわからんでしょうね。
次年度から商店街の祭りは自治会の秋祭りと一本化されるかもしれません。
地域の仲間と昔話しに花が咲きました。
こういう地域の付き合いが最近なくなっていくのが寂しいですね。

nice!(0)  コメント(0) 

コンビニの跡地にパン屋さんがOPEN! [グルメ]

CIMG6258.jpg

 国道9号線に面する好立地のこの場所は以前セブンイレブンでした。
場所は良いのですが利用者の立場からすれば駐車場が狭くて止めにくいのです。
コンビニ業界も成長企業から今や成熟企業となり、不採算店は容赦なく閉店してゆきます。
昨日もローソンとドラッグチェーン大手のマツキヨと業務提携するとか業界再編が急速に進んでいます。
気になる跡地に何が出来るのか興味深々でした。
住宅リフォームかはたまた美容院なのか?
答えは焼きたてのパン屋さんでした。
名前はpiece de Nobu(ぴえす・ど・のぶ)ひょっとしてのぶと聞けば家具の宝山でおなじみ”のぶちゃんマン”の経営する店なのか?
勇気を持って店員さんに聞いて見ましたら予想的中でした。
ユニークな社長はなかなかのアイディアマンで消費者のニーズをつかむのは上手いです。
この社長実はこの私になんとあの格好で会いに来てくれたのです!
私はその時不在で会えずショック・・・
http://kochan-genki.blog.so-net.ne.jp/2009-04-15
CIMG6260.jpg

 結構、流行ってます。
お客さんがひっきりなしに入ってきます。
それもそのはず店内食パンを除いてすべて105円(税込)なのです。
CIMG6262.jpg

 ロースカツサンドもしかり・・・
値段の割には結構いけました。
ブログを書いたらご褒美に食べようと思ってトースターで温めなおしていましたら・・・・
油断するとこうなっちゃいました。
↓↓↓
CIMG6293.jpg

 もちろん包丁でこげを落として食べましたが・・・
香ばしくて旨かった。
nice!(0)  コメント(0) 

地野菜とパスタのお店Santa Rita(サンタ リタ) [グルメ]

P1000588.jpg

亀岡市内クニッテル通り頼政塚手前に新しくイタリアンレストランがオープンしました。
好奇心旺盛の私は早速行って見ることに。。。
P1000589.jpg

えびときのこのパスタを注文しました。
900円(税込み)です。
素材を生かしたあっさりとした味付けで美味しかったです。
隣の人が食べていたカルボナーラはもっと旨そうでした。
次はカルボナーラにしよう。
大きな厨房がカウンターの目の前で料理しているところが見えます。
定休日は毎週水曜・第一火曜
営業時間 11:30~13:30
       17:30~21:00
電話 0771-20-1053
駐車場 5台

nice!(0)  コメント(0) 

バーべキュー [グルメ]

CIMG6176.jpg

昨日、大阪から従兄弟が遊びに来たので湯の花温泉にバーベキューを食べに行きました。
5000円の温泉入浴券付のコースで牛肉、豚、海鮮料理と至れり尽くせりです。
CIMG6177.jpg

長い間東京暮らししていますので、政治の裏話や芸能界の話で花が咲きました。
私と性格は正反対。
私は前に出たがるタイプですが従兄弟は秘密主義タイプです。
かみ合ったりかみ合わなかったりですが楽しい時間が過ごせ、お互い良い刺激になりました。
当時小学生だった頃、ウルトラマンの怪獣の話でよく遊んでいました。
まさかこの歳になって2人で政治の話をするなんて夢にも思いませんでした。
CIMG6178.jpg

バーベキューには生ビールがよく似合います。
売り上げは井上商店に還元されるシステムになっています。
飲酒運転はしていませんのであしからず。
CIMG6179.jpg

あ~幸せ!
食べているときが一番幸せです。
nice!(0)  コメント(0) 

となりの人間国宝さん [グルメ]

P1000515.jpg
 亀岡駅前の中華料理「萬屋(よろずや)」さんがなんと関西テレビ系の円広志のよーいドン!に出演するそうです。
人間国宝に認定されたのはこの餃子↓
P1000516.jpg
 6つ入りで250円、ジューシーな具材にパリッとした皮。
このはみだした皮に独特の甘いタレがからんだ味は絶妙です。
私の餃子以外のお勧めは長崎ちゃんぽんと酢豚です。
ちゃんぽんはとにかくスープがうまい、いつも最後の一滴まですすって帰ります。
酢豚はあまり酸味がきつくなく秘伝のタレはご主人の目分量ですが豚肉ごろごろ入って800円は安い!
放映は関西地方だけですが8月6日の朝9時55分に決定!
関西テレビですので8チャンネルです。
当日スタジオに来て焼いて下さいと言われたそうですが照れくさいので断ったとか・・・もったいない
テレビで放映されて行列が出来たら食べられないので今日、ちゃんぽんと餃子とライスの中を食べてきました。

コメント(0) 

今、廻るお寿司が熱い(カッパ号出発進行!) [グルメ]

P1000484.jpg
そういえば、議員時代経済の困窮を訴える表現で「ジャパンの横のくるくる寿司で食べる事がたまの贅沢」という表現で固有名詞を出すのは良くないと注意され議事録にピーが入ったことがありました。
なんともお堅い世界、ならば言葉がダメなら文字で表せない表現は一体どうなるのか?
市議会の高見盛りと自分の顔をパチッとたたいて見せたり、圧巻は背中に改革の文字を入れてのらりくらりの答弁に対して議場で背広の上着を脱ぐ改革事件もありました。
これらはなんとかセーフ、色んなことやりました。
なにせいきなり初めての議場で鼻歌まじりに質問するなんでだろう事件も?
テツ&トモはどこへいったのでしょうか?
議会を冒涜していると議長に呼び出しばかりの新人議員が後に当時誰も手がつけられなかった職員互助会組織にメスを入れる過激な議員に変身するなど誰が予想できた事でしょうか?
議員も自分の当落に左右される質問についてはびっくりするくらいに慎重です。
地元のプラスになることの質問が多いのもそのためです。
色々ありましたが我が人生に悔いはなしです。
話が脱線してしまいスミマセン。
P1000483.jpg
で、廻るお寿司も変わりました。
一皿100円がカッパクリエイトはランチタイム90円、これに対抗してスシローは期間限定で税込み80円にしたり消費者にとってうれしい熱いバトルを繰り広げています。
少し前より、インターホンの注文ではなく銀行のATMのようなタッチパネル式になりました。
これにより押し間違えはあっても聞き間違えはなくなります。
まさに廻るおすし業界もまさにハイテク合戦です。
しかし、子ども達の人気の軍配はカッパ寿司。
なぜならコレ↓
P1000485.jpg
タッチパネルで注文した商品がカッパ号にのって走ってきます。
これが実にユニーク。
届けばベルでお知らせしてくれます。
商品を取ったら赤いボタンを押して出発おしんこう!(おやじギャグ)
これには小さい子ども達は大喜びです。
P1000486.jpg
カッパ号のシールが少しめくれていたのが気になりましたが・・・
結構、携帯で写真撮るの勇気がいります(笑)
コメント(0) 

夏ばて防止はやっぱこれでしょう! [グルメ]

P1000489.jpg
そもそも土曜の丑の日にうなぎを食べる習慣はなぜ?
由来(ウィキぺディアより引用)
日本では夏の土用の丑の日に、暑い時期を乗り切る栄養をつけるために鰻を食べる習慣がある。鰻を食べる習慣についての由来には諸説あり、讃岐国出身の平賀源内が発案したという説が最もよく知られている。これは文政5年(1822年)の、当時の話題を集めた『明和誌』(青山白峰著)に収められている。

それによると、商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行った。源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという。

この民間伝承を根拠とするならば、土用の丑の日に食べるものは鰻でなく「う」の付くものでいいのだから、うどんでもうどでもいい。 鰻を食べるのが主流となったのは確固とした由緒由来が有るわけではなく、バレンタインデーのチョコレートや節分の恵方巻きなどと同様、現代でいうコマーシャリズムの産物といえよう。

鰻にはビタミンA、ビタミンB類が豊富に含まれているため、夏バテ、食欲減退防止の効果が期待できる。そういった面から鑑みると、当時夏の時期に鰻を食べたのは理に適った習慣であるともいえる。しかし現代ではむしろ、ビタミンAの過剰摂取が問題である。また、旬は冬眠に備えて身に養分を貯える晩秋から初冬にかけての時期で、秋から春に比べても夏のものは味がおちる。

つまり、商売の仕掛け人にうまく乗せられたって言うわけです。
この日食べた上うなぎ弁当はセールで950円でした。
おいしかったです。
国産なのか輸入なのか分かりませんが国産なら国産うなぎと表示するはずですので多分舶来ものだと思うのですがおいしかったらOKです。
さすがにうなぎ丼は「おいしくなかったら返金します」とはいかないようでして・・・・。
コメント(0) 

地鶏 [グルメ]

P1000436.jpg
亀岡駅前の人情屋台村の「とりせん」で地鶏が手に入ったので一緒に食べませんかと友人からお誘いがあり息子2人連れて行きました。
ここの焼き鳥のお勧めは鳥の皮です。
焼いたらふわふわした身のような食感で味わいがあります。(国産ならではの味)
最近昔の漫才をDVDで見ているのですがここのマスターはダブルヤングに似ています(どっちもボケと突っ込みができる変わったスタイルで今見ても新鮮です)
鳥といえば焼き鳥を連想しますが新鮮な地鶏は刺身で食べられるのです。
P1000435.jpg
一羽5キロほどあるので7~8人で食べても十分量はありました。
しかし私もこれだけは食べる事ができませんでした。
P1000437.jpg
みなさん、これは何やと思いますか?
そう、とさかです。
食べた人の感想を聞けばコラーゲンのような味がしたそうな。
残酷なようですがこれが現実です。
とりさんの命を頂いて生きていると言う事に感謝しなければなりません。
頂きますという意味は『命を頂く』という意味だという説もあります。
スーパーで肉や魚を何気なく買って食べていますが刺身が泳いでいるわけではありません。
生あるものを殺して食べて生きていると言うことを今一度感謝する事を忘れないでいたいと思います。
コメント(0) 

好奇心 [グルメ]

P1000390.jpg
「羞恥心」に対抗して『好奇心』いう歌つくろうかな・・・

国道9号線沿いに前から気になっていた店がありました。

いつ通っても車が止まっていないのです。

お昼時にもかかわらずこの日も車が止まっていません。

ちょっぴり勇気ががしましたが、華氏911http://www.kadokawa-pictures.co.jp/official/kashi911/のマイケル・ムーア監督に比べればこんなものは勇気のうちにはいりません。
僕はこのマイケル・ムーア監督の(正式な発音はマイコーの方が近いのですが)悪乗りして茶化しながら本質を暴くドキュメンタリーが大好きです。

話は戻りますが、客が寄り付かない理由がなんとなくわかりました。

限りなく〇の匂いを感じるのです、これ以上は言わせないでください。

止まっている車内を見れば白いハンドルカバーに透明でテカテカのビニールが巻いてあり、紫のじゅうたんがフロントガラスの前にひいてありました。

決死の覚悟で車に鍵をして車内からこの写真を写しました。(ドキドキ)

これくらいの勇気がなければ立候補できません(そんなたいそうなもんかいな)

P1000391.jpg
私は2人っきりの沈黙が怖くて「ガ・ガソリン入れにいってきます」と近くのセルフスタンドへ・・・

もちろん代金の500円は先に支払って。。。

10分くらいして帰ってきたら丁度焼きそばが出来上がっていました。

ちょっとべちゃべちゃ気味でしたが結構うまかった

キャベツやイカに豚も入っていて具沢山。

みなさん、通りがかったら是非立ち寄ってあげてください、お持ち帰りもできます。

以上現場よりこうちゃんがお伝えいたしました。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。