SSブログ

土器発掘ボランティア [ええとこあるで亀岡]

CIMG5544.jpg
 2月23日、亀岡若宮神社に土器発掘ボランティアに参加しました。昨年9月の台風18号豪雨で小さな池の斜面が崩落し、出土したそうです。21日の京都新聞の丹波版で紹介されました。私もこのようなワークショップに興味があり早速参加してみる事にしました。
CIMG5545.jpg
 この日は肌寒い中、親子連れもたくさん参加して童心に帰り土遊びのような気分です。
CIMG5546.jpg
 神社の朝は清々しいですね。
CIMG5548.jpg
 宮司より発掘にあたり簡単な説明がありました。文化財なので教育委員会の方も参加していました。
CIMG5550.jpg
 さー発掘開始です!
CIMG5551.jpg
 なかなか大きなお宝は出てきませんが、小さな欠片のような土器が次々と埋まっていました。
CIMG5556.jpg
 池の中の水をポンプでくみ出し土をさらえます。この池はきれいな湧水が出ており、昔スイカを冷やしたりしていたそうです。土は粘土質で重たかったです。陶器に向いている土なのかな?
CIMG5557.jpg
 ここは子どもでも大きなお兄ちゃんグループが作業をしていました。
CIMG5564.jpg
 やった~お宝発見!と思いきや鑑定をしていただきますと、瓦の崩れた破片で文化的価値のないものと聞いてガックリ……
CIMG5565.jpg
 お昼休みに義経の腰掛岩と書かれた立て看板を見て歩いて行きました。
CIMG5569.jpg
 このようなけもの道を進んでいきますとついに発見!
CIMG5570.jpg
 腰掛岩だと思いしゃがんだ所は何の関係もない花壇でした(笑)
CIMG5571.jpg
 いわれが書いてありました。源 義経が一の谷戦に向かう途中、この神社の絵馬が風に揺られてカチカチと言う音を聞いて必ず勝つぞと腰を掛けた岩だそうです。
CIMG5573.jpg
 石と言うよりブロックなのでおかしいと思っていましたら、向かって左横に大きな苔が生した岩がありました。こちらが本物です。
CIMG5574.jpg
 そこから一面の景色を眺めました。
CIMG5572.jpg
 ようし、俺も来年天下取るぞ~~~~どっかと腰を掛けて義経に誓ったのでありました。
めでたしめでたし。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
一食即発東部ふれあい人権講座 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。