SSブログ

議員団研修会(普通救命講習) [亀岡市議会]

CIMG1101.jpg
24日、市民ホールにて亀岡消防署警防課より3人の講師を招いて普通救命講習を受けました。
13期議員の時に一度受けたことがありますが、繰り返して声を出して練習しなければすぐに忘れてしまいます。
この日は救急車が来るまでの応急手当の基礎知識と救命処置を学びました。
CIMG1102.jpg
この人形、男性とばかり思っていましたが女性でした。
外国製なのか顔が日本人ではありませんでした。
CIMG1104.jpg
このように3つの班に分かれて一人一人が体験します。
手順は
倒れている人を見つけたら大丈夫ですかと肩を叩き、呼吸を確認し「誰か来て下さい」と叫び助けを求めます。
次に救急車を呼ぶ人、AEDをもって来る人を探します。
その間に気道を確保し人工呼吸と心臓マッサージを交互に行います。
これが簡単そうでなかなかうまくいかないのです。
結構心臓マッサージも力がいり手が疲れます。
CIMG1108.jpg
私のチームで「救急車を呼んで呼んで下さい」「AV(正しくは自動対外式除細動器のAED)を持ってきて下さい」とやったもんですから大爆笑です。
それも受け狙いではなく真顔だったものですから・・・
議員の名誉のため誰とは申しませんがご想像にお任せいたします。
私なら倒れていてもそこでむくっと起き上がるかもしれません(笑)
CIMG1103.jpg
実際問題人形ならできますが知らない倒れている人の口にたとえハンカチを挟んでも息を吹き込めるのか自信がありません。
ましてや生死をさまよう人ならなおさらで、消防士さんの仕事も大変だと思いました。
心臓マッサージならなんとかできそうです。
CIMG1110.jpg
AEDは音声ガイドに従って2箇所にパットを貼り、器械が必要と感じたらボタンを押す指示を行います。
まるで時限爆破装置のボタンを押すみたいでちょっと怖いです。
命を守るにはとにかく救急車が到着するまでに心臓マッサージを続ける事により早ければ早いほど生存率は高いそうです。
CIMG1112.jpg
ワークショップのような体験型学習なのであっという間に3時間の講習が終わりました。
しかし、写真を見れば疲れた顔をしています。
皆さん、体験されていない方は機会があれば是非体験してください。
nice!(1)  コメント(10) 

nice! 1

コメント 10

安泰

AV?AED?一つのミスが手遅れになってしまったり取り返しのつかない事になります落ち着いた行動を取りましょ。
by 安泰 (2011-09-02 18:47) 

kochan

現場で息をしていない人を見ればかなりあせると思います。
ましてや血だらけだったとしたら怖くて近寄れないかもしれません。
冗談なんて言う余裕なぞありません。
日ごろの訓練が必要です。

大地震にしてもありえないことが起きる世の中です。
それにしても砂浜落とし穴事件には驚きました。
誰も2メートル50センチも掘りすぎたら危険だと注意しなかったのが不思議です。
2階から転落するくらいの高さですよ、しかも大量の砂が落ちることは予想ができそうなものです。

by kochan (2011-09-03 22:23) 

安泰

災害は忘れた頃にやって来ます日頃からAEDや消火栓の使い方をマスターしておかないと行けません地方の都市に行くとバスやタクシーにの車内にAEDが設置されてます亀岡市が所有するふるさとバスやコミュニティーバスの車内にもAEDを取り付けるべきだと思います。
by 安泰 (2011-09-04 10:34) 

kochan

そうですね、いざという時のためにも自治会単位で講習会とかやっているので市民の方も講習を受けましょう。
受講すれば終了証書のカードがもらえます。
AEDも海外の特許製品(日本製はありません)なので結構高いのです。
1台30~40万ほどするそうです。
もう少し安くなればもっと普及するかもしれませんが、命はお金に替えられません。
バッテリーとかのメンテも大変ですが、少なくとも人の多く集まる場所には設置すべきですね。



by kochan (2011-09-04 17:16) 

King

人口呼吸、心臓マッサージ。
長いことやってないので、いきなりだと足がすくむかもしれません…。
やはり、何事も備えは必要です。
by King (2011-09-04 23:24) 

kochan

私も以前講習を受けたことがありますが、やはり4年以上前ですのでうろ覚えでした。
繰り返し学習することにより実践できると思います。
心臓マッサージは結構手がだるくなりますし、イメージしているより強めに押さねばなりませんし、人形でおたおたしていたら実際の人間だったらもっとあせると思うのです。
サッカー選手もAEDがあれば助かったのかもしれないと思うとスポーツ施設や人の集まる場所には設置を義務付けても良いくらいだと思います。
by kochan (2011-09-05 06:22) 

安泰

今から6年前に開催された愛地万博開催をきっかけに全国の自治体や市町村に普及し始めた事をしりました今ではホテルや駅、デパートにも設置されてるのを見かけます将来的には各家庭に1台普及してほしいですね。
by 安泰 (2011-09-05 22:46) 

kochan

家庭で普及するようになれば良いのですが、1台5万以下にならなければ難しいと思います。
特許が切れて量産できるようになればかなり安くなると思います。
愛知万博でもAEDで助かった人がいましたもんね。
by kochan (2011-09-06 03:40) 

King

AEDの価格も、量産だけでは10年以内に5万円は厳しいような気がします・・・。
でも命を救うものなので、値段にはかえられないですね!
また、「5万円で買うか・・・」といわれると、ほかに備えるものは沢山あるわけで・・・手がでるかわかりません。

以下、間違った見解かもしれませんが、私見として・・・。

AEDは、バッテリという高コスト消耗品に加え、
保守コストがかかるモノですから、1回も使わなくとも、
時期がきたらバッテリ交換やハードの買替も必要です。
消火器買うのと同じ感覚ですね。

また、医療機器は垂直統合型のビジネスですから、
パーツから全てセットメーカーで行ったり受託製造することが多く、
高コスト(高品質でもあります)なんです。

PCや家電などの水平統合型ビジネスはけっこうコストが下がってきましたが、これらは、業界全体が水平統合型ビジネス。
どのメーカーもどの機種も中身はほとんど同じどころか、
違う製品群同士でも同一規格のパーツを使ったりできるわけですから、
コスト競争が激化してきたのです。

そこが大きな違いだと思うのです。あくまで現状の話として・・・。

例えば、汎用バッテリを規格化して、電動自転車、AEDなどで流用できればと思うのですが・・・。

ただ、いくら考えても5万円くらいになるということは、素人で設計から生産までできる時代になるのです。先進国メーカーブランドながら、実は中国内陸部や台湾などの使い捨てブラック企業で作られるようになりような事かなと思います。更にコスト競争に入ってしまうと、多少のリスクを伴うようにも思えます。

1つ気になるのは小型AEDというのがあるらしく、日本では薬事法的に×だとか・・・。単なるコストダウンでなく、家庭に1台に相応なものが手に入るといいな・・・と思います。
by King (2011-09-06 23:21) 

kochan

以下ネットで調べた切り貼りですが
AEDは一般的に実勢価格25~35万くらいで販売されているようです。

AEDはあくまで医療機器ですので、薬事法の規定により誰でも販売することはできません。
現在はまだ公共施設や学校、企業などへの販売・設置が中心のようですが、自治体などでAED購入の際の補助金が出るところもあるようです。
また最近ではビックカメラなどの量販店で個人向けにAEDの一般販売も開始されているようです。

アメリカなど救命先進国では、AEDの価格は日本に比べて3分の1くらいで、一般家庭でもネット販売などで簡単に購入できるようです。

日本では個人で購入するにはまだまだ値段が高いですが、セコムやALSOKなどでは、安いところだと月々5千円程度の料金からレンタルもされているので、ご家庭にAEDの導入を検討されている方は購入するよりレンタルの方がいいかもしれません。

なるほど、そうですね。
保険の意味では心配な方はレンタルの方がバッテリーやパットの交換や寿命があるのでいいと思います。
by kochan (2011-09-07 03:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。