SSブログ

一体教育の現場はどうなっとるんや!① [教育関係]

 25日新旧理事会を終え、冒頭会長挨拶で強いPTAになるように訴えました。
現状では府や市の事業報告書作成のためのアリバイ作りや動員に利用されていると感じたからです。
会長が決まれば他の理事も役から逃れてやれやれではなく当事者意識を持って会長を支えなければ組織が弱体化しナメられてしまいます。
それが証拠にキッズ駅伝に来賓で招待されても読み上げが最後でした。
順番は順不同かもしれませんが、読み上げが商工会やJCの後はないでしょう。
なぜなら子どもが主体なのですから・・・そうは思いませんか?
新旧理事会に案内はすでに文章で各学校宛に発送しているにもかかわらず、案内が新理事にされていない学校が数校あったのも残念でした(軽く見られているのか?)

 今年度も難産の上に新役員がほぼ決まりました。
今年度は5ブロックに分け各ブロックより会長、副会長2名、会計、庶務を選出し後に府P理事を男女各1名選出しました。
以前は府P理事のグループは女性のみで固めていましたがそれでは女性会長誕生の可能性がなくなるので男女共同参画の観点から女性も平等にチャンスがあるように改革しました。
例年会長選びは一番苦労するのですが、どうしても決まらないのなら学校がOKしてくれるのなら引き受けてもよいという所まで話しは進みました。
翌日、会長候補より連絡があり、どうしても学校が無理と言うので引き受けられないとの返事があり、確かに事務局の事務作業は半端な量ではありませんので、お伺いを立ててもどこの学校も進んで事務局を引き受ける事などありえないのです。
実は昨年もそうでした。
私も子どものためのボランティアで引き受けた会長ですが、校長、教頭に激しく断られた経緯があります。
その校長は就任1年で転出し、(市Pの件とは無関係かもしれませんが)新しい校長と教頭(前教頭は定年退職)になりました。
一度に校長教頭が変わるケースは大変珍しいケースだと思います。
実際ここには書けないようなひどい罵声を浴びせられ8000人の保護者代表がなぜ校長に偉そうに言われなければならないのか無性に腹が立ちました。
「ちゃんと頭下げて教頭先生にお願いせなあかんで」なんでや!「一緒に子どもたちのために頑張りましょうとちゃうんかいな」と思いました。
読者の皆さん私が間違っているのでしょうか?
会長校が事務局を拒否することを理由に市P連会長を辞退しても良いのかとその校長に尋ねると、それでもかまわないと言われたので前会長に重要事項の説明不足(学校の許可を得なければ引き受けられない)によるので白紙に戻すと連絡し、教育長に事情を話したのです。
今年度も同様の事が起こってしまいました。
こんな事を繰り返していたらいつまでたっても決まらないのです。

 会長校が引き受けるように指導徹底するのか、事前に学校と根回しをして一本釣りするのか、輪番制にするのか、それともいっそのこと亀岡市PTA連絡協議会を廃止するのか決断せねばなりません。
いずれにせよPTAサイドの問題ではなく学校側もしくは教育長の指導の問題なのかわかりませんがこのような事態は避けてもらいたいのです。
それとも事務局が出来ない理由に膨大な事務作業があります。
総会の直後の懇親会の段取りも誰を呼ぶのか、挨拶の順番や席順、会場の手配など仕事を抜け出し交渉や調整を事務局と走り回った事をつい昨日の事のように思い出します。
孤軍奮闘の事務局の教頭先生が潰されないように出来る限りサポートしました。
事務局の教頭先生一人に任せては大変なので他の先生もサポートするか、もしくは教育委員会の社会教育課が一部作業を受け持つとか誰もが気軽に引き受けられる体制を早急に考えるべきだと思います。こんな事を書けば悪者扱いになるのを覚悟で書きます。
PTAが誰もが安心して引き受けられるようなボランティア組織に変わるまで・・・。
コメント(3) 

コメント 3

そうなんですか?

キッズ駅伝で来賓の扱いに疑問を持つのって???
来賓より、子供の成長を知る場であり、来賓より主賓という思いにはなれないのですか・?まさか、小学校部会、中学校部会でも来賓で挨拶してるのですか?・・・・・・・もしそうなら、根本的にPTAはき違えていると思います。
子供の健全育成のための活動なら、PとTが理解し合い共に活動しなければ意味がないのでは???
学校の都合で役員を決めれば、大所帯の学校しか役員は出来ません。
自ら手を挙げ子供のためと頑張ろうとしている人はどうなるのですか?
大所帯の学校もそれなりに事情があると思います。
どの学校もPTA役員も平等の権利 義務があるのでは?PTAは
ボラティアなので義務というのは違うかもしれませんが、やるからにはという気持ちが大事なのでは?PTAとはなんたるかと 考えるのはあなた自身なのではと思います。
by そうなんですか? (2009-03-28 23:49) 

NO NAME

追加で、あなたはなぜ?昨年の平和祭で山に上がらず音楽活動されていたのですか?その場では各種団体の中で重要な位置づけでの献花でした。市P会長・・・公人の自覚は無かったんですか?
疑問に思います。
by NO NAME (2009-03-29 00:04) 

kochan

〇最近、全然コメントがないので誰も読んでくれていないと思いきや貴重なご意見ありがとうございます。
①中学部会も来賓であった気がします
②おそらく亀岡一の小規模校からの市P連会長は私が初めてではないかと思います。(私の記憶にはありません)そういう意味において新しい足跡をつけました。
③当然平等の権利義務はありますので今年から女性会長も誕生可能な組み合わせを考えました。
もちろんやるからには自覚は必要ですが、必要以上に頑張りすぎて自分の家庭や仕事がおろそかになるのは本末転倒です。
PTAは出来る人が出来る範囲で明るく楽しく子どもたちのためのボランティアであると考えています。
苦痛になるようなボランティアでは長続きしません。
無理な動員や多くの各種団体へのやみくもな参加は見直すべきで、本部役員のための研修会ではなく、あくまで研修会や講演会には会員すべてに案内し、無理な動員はしないのが原則と考えています。

〇毎年8月7日は亀岡市、商工会議所も後援していただいている亀岡平和音楽祭主催の実行委員長をしている立場から音楽祭の実行責任者を優先いたしました。
市P連会長は各種団体の出席以来は年間100を超えるので、体は一つしかないので出来るだけ多くが出席できるように本部役員と連携しながら分担して行っています。
何度も出席した事のある平和祭ですので内容は承知しています。
この日は担当課に欠席の旨を伝え、代理人として副会長に代理出席していただいた経緯があり、無断欠席ではありません。
なんら問題ないと考えています。


by kochan (2009-03-29 22:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。