SSブログ
教育関係 ブログトップ
前の10件 | -

天のしずく(命のスープ) [教育関係]

CIMG5710.jpg
 話が前後しますが、3月16日亀岡市人権福祉センターに「天のしずく」と言うドキュメンタリー映画を見に行きました。私は作り話はあまり好きな方ではありませんが、実際にあった話に基づくドキュメンタリーは好きです。
CIMG5628.jpg
 この映画は辰巳芳子さんと言う料理家でもあり作家のスープに込められた様々な人生や思い、そしてたどり着いた命題は「愛する事は生きる事」

この映画を見て食と農を通した命の尊厳を改めて感じさせられました。

スープを通じて日本の風土や歴史、そして絆……

様々なテーマが内包されていました。

今まで何気なく飲んでいたスープもじっくりと素材を味わいながら大地に感謝して飲みたいと思います。
 
nice!(1)  コメント(0) 

井村雅代さんがやって来た! [教育関係]

CIMG9839.jpg
12月5日、第28回亀岡市女性集会に井村シンクロクラブ代表理事・元日本代表ヘッドコーチがやって来ました。
講演題は「あなたが変わるまで私はあきらめない」
私はこのパワーある人間くさいナニワのおばちゃんに興味がありましたので聴きに行きました。
会場は熱気にあふれていました。
オリンピックのため中国に引き抜かれた時には相当のバッシングが日本ではありましたが、どこであろうが求められる所で力を発揮する考えに私は賛同していました。
中国選手は体格にはめぐまれていたそうですが、筋肉がなく国より省を重んじるためにまず3つの事を徹底させたそうです。

その3つとは
①おあいそ笑いをする事
②あいさつをする事
③ありがとうという事
その結果元気な勢いのあるチームになったそうです。

驚いたことに中国では愛想笑いがありません、そういえばレストランに行っても愛想がないのです。
そういう習慣がないのですね(笑)
CIMG9842.jpg
才能はあるに越したことがない、足が長い、手が長い、顔が小さい、柔軟性、音感がよい、イルカのようにツルッと水面から出る・・・
意外なことにどうでもよいのは顔だそうです。
なぜなら顔は心が反映するからだそうです。
心が充実していれば顔は生き生きするのです。
井村さんが絶対に使わない言葉は「仕方がない」だそうです。
仕方がないという言葉はそこで止まってしまいます。
短所を長所に変えて勝つ方法はいくらでもあるそうです。
スケートの伊藤みどり選手も背が低く足が太かったですが筋力があるのであれだけのジャンプができたのです。
勝つためには新しい技術を世界に発信する事だそうです。
限界は自分で決めるもの、能力は進化するのです。
日々のかなえられる目標を設定し努力することによって喜びと達成感が生まれ自信に変わるのです。
CIMG9843.jpg
選手を叱る時は本当の事(いいにくい)を言うそうです。
そして、その直し方もちゃんと言うそうです。
井村さんは叱る時には3つの事を守っているそうです。
その3つとは
①自分の気分で叱らない
②古いことを絶対に持ち出さない(今を徹底的に言う)
③しつこく叱らない(捨て台詞はご法度)

つまり勝つためには本気で向かい、プラス思考で新しいやりかたを提案し、日々目標を決めて努力するしかないのです。
井村雅代さんから元気[晴れ][パンチ][グッド(上向き矢印)]をいただきました。
今の私の心境にぴったり心に響く講演でした。
ありがとうございます。
ありがとうは魔法の言葉、夢は必ず実現します!
nice!(0)  コメント(0) 

平成21年度亀岡市PTA連絡協議会研究大会 [教育関係]

P1000703.jpg

28日、ガレリアかめおかに於いて平成21年度市P研究大会が開催されました。
私は直前会長の顧問として呼んでいただきました。
早いもので昨年は学園大学で研究大会を開催しましたが、もうあれから1年経つのですね。
市P主催の研究大会が終わればPTA活動も、もう第三コーナーを回ったようなもの。
あとは最後の直線コースです。
P1000704.jpg

今回のテーマは「見つめ直そう!子供の状況と家庭教育」と題しまして基調講演は仏教大学教育学部、原清治教授の「ネットいじめと家庭でのコミュニケーション」です。
プロジェクターを使って親のしらない子ども達のネットの世界を教えていただき、その対策についてご教示いただきました。
その後、講演内容を基にパネルディスカッションがおこなわれました。
しかし、教授と言っても私と同じ年です。
大学の教授と言えば年配のイメージがありますが、私もそういう年齢になりました。

nice!(0)  コメント(0) 

屈辱的なPTA表彰式でもありがとう! [教育関係]

10月25日、宇治文化センターでPTA研究大会があり、京都府PTA協議会会長表彰式で私が功労者として表彰してもらえることになったのです。
私は昼から予定がありましたので車で行きましが私のワゴンRにはナビが付いていません。
車で行く前にネットで調べて会場までの地図をプリントアウトしたのですが、自宅に忘れてきてしまいました。
しかし、私はネットや携帯世代ではなく昭和世代の商売人の次男坊なので人に道を聞くことくらいなんの抵抗もありません。
最近では道を教えてくれそうな人を瞬時に判別できるようになりました。
とは言うもののいつも聞くのは酒屋、米屋、ガソリンスタンド、コンビになど商売人に聞くことが多いです。
CIMG6689.jpg

今回もガソリンスタンド→コンビニで2回聞くだけでたどり着きました。
途中関係者が道案内の看板を掲げていたので近くまで行けばすんなりとわかったのです。
しかし宇治の市内は道がややこしいです。
開会の30分前には到着し、受付で資料と弁当券を頂きました。
もし、壇上に上がるような事があればいけないのでできるだけ前のほうに座るようにしました。
CIMG6690.jpg

あったけさんだ!http://hyougensya-take.com/
たけさんは私の事を覚えていないと思いますが私は覚えていたのです。
たけさんは昔、たけかめと言う今で言うゆずのような2人組みで歌っていました。
その後たけさんの事はテレビで知りました。
とある喫茶店のようなライブハウスで10数年前にご一緒させていただき、たけかめのCDも買いました。
メインはベーシストの天野しょうさんで、そのほか大五郎さん、たけかめさんINOKOの出演。
当時わたしもまだ新人の駆け出しでヘタ丸出しでした。
不思議な事に亀岡祭りの音楽祭で来ていた大五郎さんにばったり出会い、たけさんの話をしていたから不思議な縁です。
たけさんは2001年脳梗塞で倒れ、重い障害を持ち絶望的になっているときに無理やりにありがとうと言う言葉を唱えているうちに色々な言葉や絵が浮かんできて深いメッセージを贈り続けています。
一度会いたいな~と思っていたら本当に翌日に出会うとは・・・・
CIMG6691.jpg

案の定たけさんは私の事を覚えていませんでした。
で、名刺代わりに新しくできたDVDをプレゼントいたしました。
色々なメッセージや絵を手当たり次第に数十枚買いました。
選んでいる暇がなかったのでこのはがきを中の良い友人や知り合いに気に入ったものを配って世の中をハッピーにしようと思ったからです。
普段ケチな私が不思議なもので数千円分気が付けば買っていました。
CIMG6692.jpg

右端の背広姿の人がたけさん、ずいぶんお互いに歳をとりました。
話しをすれば自分がちっぽけにみえてきます。
いつも「ありがとう」と笑顔を絶やしません。
CIMG6693.jpg

オープニングは宇治田楽まつり実行委員会『宇治田楽』でした。
その後表彰式でしたがこの日の表彰者は個人は11名、団体は6団体でした。
表彰は代表者が受け取り名前を呼ばれたら起立してくださいとアナウンスがありました。
そこで、初めて異変に気が付いたのです。
受賞者は全員最前列に近い席で一直線に並んでいました。
私はずっと後ろの方でポツンと・・・
しかも正面を向いてくださいと言われてさらにびっくり全員ピンクのバラの花をつけています。
その場で写真撮影も行われましたが私は離れていて写っていません。
チクショーわざわざ来るまで1時間30分もかけて来たのにバラの花も誘導もなく私だけすっかり忘れられていたのです。
もう顔はゆでだこ状態、で「こんな軽い表彰状なんていらん」とその場で破って帰ろうかとも思いましたが短気は損気、熱い心と冷めた頭を持てと言う言葉を思いだしました。
次に来賓のあいさつでしたが、その間に先ほど買った、たけさんの描いた絵と言葉を読んでいました。
するとその絵葉書の中にアホのブルースと言うのを見つけました。
素晴らしい歌詞なので紹介します。

アホのブルース 作詞たけ
(前奏)
(1番)
いやなことを言われてもニコニコしてるアホ
いやなことがあってもありがとうと言うアホ
ひどいことされても怒らないアホ
ひどいことされても許すアホ
そんなアホには敵がない
まさに無敵(ムテキ!)
無敵のアホ(ムテキ!)
無敵のアホ(ムテキ!)
オイラ無敵のアホになりたい
無敵のアホになりたいな(ナリタイな!)
あ~敵がいない無敵のアホのブルース
(間奏)
(2番)
自分は自分だと人と比べないアホ
勝ちをニコニコして人に譲るアホ
一銭もならないことを黙々としているアホ
楽だからがんばらない生き方をしているアホ
そんなアホは敵が素になる
まさに素敵(ステキ!)
素敵なアホ(ステキ!)
素敵なアホ(ステキ!)
あたいも素敵なアホになりたい
素敵なアホになりたいの(ナリタイの!)
あ~敵が素になる素敵なアホのブルース

オイラ無敵のアホになりたいな(ナリタイな!)
あたい素敵のアホニナリタイナ(ナリタイな!)

無敵のアホ(ムテキ)素敵のアホ(ステキ!)
ううう~♪
敵がいない無敵のアホ(ムテキ!)
敵が素になる素敵なアホ(ステキ!)
(一緒に)
敵がいない無敵のアホ(ムテキ!)
敵が素になる素敵なアホ(ステキ!)
(ラスト)
敵がいない無敵のアホ(アホ!)
敵がいない素敵なアホ(アホ!)
♪♪♪ジャン♪♪せんきゅー!!
これを見た瞬間に頭の中のもやが晴れ許してアホになる決意をしました。
いつかこの歌詞にメロディーつけて世に広めてたいと思います。
印税が付くようになったらたけちゃん、福祉に役立てよう!(笑)
CIMG6694.jpg

腹が減ったらイライラするので腹ごしらえをして受付で笑顔で表彰状を頂いて帰りました(もちろん破ってません)
「受付での案内がなかったので写真には写っていないかもしれませんが一言受付で聞く勇気があればと反省しています。私は怒っていませんが一人ポツンと立っていたのはそういう事情だったと言う事をご理解ください」と・・・(皮肉たっぷり?)
CIMG6695.jpg

笑顔の写真をと写しましたが、やはり顔が紅潮して怒りを隠せない笑顔をしていますね。
まだまだ修行が足りません。
CIMG6700.jpg

こんなオチまで付いていたとは・・・
君もそうだろうというフレーズがいいね。
たけさん、ありがとう!
nice!(0)  コメント(4) 

緊急報告会 [教育関係]

 息子の通う高校で野球部の部活終了後、熱中症で生徒が死亡するといういたましい事故がありました。
本日、緊急報告会が開かれました。
生徒、保護者に対し校長が詳しく概要を説明を行いました。
死因は熱中症による多臓器不全だったそうです。
体育館内ではあちこちですすり泣きの声が聞こえました。
私の息子とは学年は違いますが、つい数日前元気で一緒に農作業をしていたそうです。
厳しい生徒指導の反面、行き届いたきめの細かい教育で保護者との信頼関係は抜群です。
校長の経過報告は自己保身するような内容ではなく誠実であったと思います。
その後質疑応答の時間がありましたので私は
「自宅に帰り、自転車が倒れるような形で置いてあったと近所の人が目撃していたそうですが、その時間には家には誰もいなかったのでしょうか?」と質問しました。
その後自宅ガレージ付近で倒れている生徒を近所の人が発見して救急車を呼んだそうです。
おかあさんはその日は仕事中で、息子がメールをお母さんに送ったそうですがすぐには気がつかず、救急車の到着と同時くらいに連絡がついて帰ってこられたそうです。
それの話を聞いて涙が溢れました。
苦しかった時に声が届かなかった無念の気持ち、メールに気がつかなかった母親が自責の念・・・
同じ子どもを持つ親として色んな事が頭をよぎりました。
学校側を責める親は一人もいませんでした。

熱中症は症状が出てから水分補給しても遅いそうで、こまめに水分補給をするほうが良いそうです。
突然襲いかかるそうです。
その後、体育部長より熱中症の症状と対処法を自らの体験を下に話されました。

当日配られた資料によりますと症状により4つに分類されるそうです
【熱中症の分類】
熱けいれん  発汗による塩分不足のため足や腕の筋肉がけいれんする
熱失神    脱水と皮膚血管の拡張のため血圧が低下し、めまいや失神がおこる
熱疲労    体温が少し上昇し、脱水や塩分不足により頭痛や吐き気をもよおす
熱射病    熱が体外へうまく放出されないために体温の上昇が激しく脈が速くなり、うわごとなどの意識障害が起きる。早急に手当てしないと、さまざまな臓器の機能障害がおこり、生命が危険な状態にいたる

【熱中症の応急手当】 
涼しく風通しのよい場所に移動し、衣服をゆるめ安静を保つ。
軽症で嘔吐がなければ、薄い食塩水やスポーツドリンクなどを飲ませる。
顔が青白い場合は頭部を低くし、足部を高くした体位をとる。
熱射病では冷たい濡れタオルで全身を拭いたり脈が触れる動脈にアイスパックをあてるなど、とにかく体温を下げるようにして救急車を呼ぶ。

【熱中症の予防と対策】
ウオームアップやクールダウンを行う
水分を補給する
オーバートレーニングを避ける
無理をせず、体調の異変に気づいたら周囲に助けを求める

校長は「自分の命は自分で守る意識の向上」を今以上に高める教育をすると話されました。
早速、野外実習の農作業が多い息子に大きな水筒を買って来ました。
人間の体は意外にもろいものだと認識せねばなりません。
彼の死を無駄にしてはならないと思います。
コメント(0) 

亀岡市教育委員会新旧教育長歓送迎会 [教育関係]

 7月10日、新旧教育長の歓送迎会が中華料理広東で開催されました。
私も20年度市P連の会長として主催者側の立場で開催に向けての準備のお手伝いに加わり、20年度の会長の任期が終わりほっと一息つこうとしていた時にOB会より話がこの持ち上がり、当初疲れていてあまり乗り気ではなかったのですが結果オーライ、まさに温故知新OB会の熱い思いが伝わり60数名が集い和気あいあい開催して本当に良かったと思います。
以下が実況レポート
P1000452.jpg
この日は私も昼食の量を控えめにして、車も置いてきましたので久しぶりに飲みました。
当日、井上さん歓送の言葉を述べてくださいと言われサー大変。
主催者代表挨拶~来賓~祝電披露~ここで私の出番です!
何が大変かといいますと南丹教育局長や教育部長に私が言おうとしていた事を先に全部言われてしまい何も話す事がなくなってしまいました。
できるだけ手短にと言われていましたので
「私が言おうとしていた事は全て先にお話しされましたので、はなはだ簡単ではございますが私の挨拶と変えさせていただきます」
これで行こうと決めていましたが、前教育長を横にしてそれは失礼と思い『議会答弁で話が長すぎましたね』という思い出話は歓送挨拶にふさわしくないし・・・
とっさに思いついたのが「いつも何かあったら何でやと押しかけたり、ブログで批判めいた事を書いたりしてご心痛をおかけいたしましたことをこの場をお借りいたしましてお詫び申し上げます。私も組織を守る立場を初めて経験させていただきまして上に立つものの気持ちが少しは分かるようになりました。今後は精進いたしたいと思います」
これが結構受けました、思い込みの激しい?過激なブログhttp://kochan-genki.blog.so-net.ne.jp/2009-03-28で迷惑されていたことが良く理解できましたと同時に現職を離れても関心を持って読んでくださっていることに感謝いたしたいと思います。
P1000453.jpg
アトラクションとしまして地元PTAのOBバンド『ワンスモアプリーズ』さんによる演奏を聴きながら楽しく会話がはずみました。
P1000455.jpg
私も上機嫌でお酒を注ぎに回っていました。
新教育長に『井上さんあんたもうブログやめるんか』
燃える亀岡市民『やめません』
新教育長『さっき、挨拶でやめるいわはったやん』
燃える亀岡市民『精進しますとは言いましたけどやめるとは一言もいうてしまへんで、あれは社交辞令ですわ』
新教育長『・・・・・・』
燃える亀岡市民『政治家はみなうそつきですんで』(笑)

いや~無礼講ですみませんでした、またいらんことを書いてしまいました。
しかし、読者はこういう楽屋の裏話が好きなのです。
P1000461.jpg
旧教育長に8年間の熱い思いを語っていただきました。
南丹教育局長、教育部長より身の余る言葉を頂戴いたしました・・・・
20年度市p会長の挨拶は身の余る言葉に含まれていませんでした(少しショック)
亀岡の学校から生徒が市外に流出しないような魅力のある教育が必要とのお言葉を頂戴しました。
他市にお住まいなのに亀岡を愛していただきまして身に余るお言葉・・・とこれが余計なんですね。
しかし、旧教育長に『井上さんらしさを(ブログ)なくしたらあきませんで』とオフレコで身に余る言葉を頂きました。
新教育長についても臆せずジャンジャンやってください・・・うそうそ(笑)
P1000463.jpg
新教育長は子供たちが亀岡の文化や歴史に誇りを持つような教育をしたい。
わしが気にいらなんだらいつでもクビにしてくれたらよいと・・・
また違ったカラーの新教育長のようです。
新教育長、誤解を招いたらあかんのでこっちの写真にしました。
P1000465.jpg
そして、最後にこの方がやってくれました。
私同様目だちたがりのOB会先輩のTさん、いわずと知れた尺八と三味線の名手、日本の伝統と文化を守る亀岡の人間国宝のような方なのです。
この方が登場するだけでみんなが笑顔になれるという素晴らしいキャラクター。
この日もやってくれました。
なんと最後に青い山脈(古いな~)の大合唱を尺八で伴奏するという企画でした。
しかし、運命とは無常なもの、あがってしまい上手く鳴らずこの企画はボツ。
尺八をなめたらあかんと反省しきり、誰や尺八とは〇めるものなんていうのは!(下ネタはやめといきます)
P1000467.jpg
最後の一本締めは汚名挽回のTさん、無事に着地成功!
旧教育長がお帰りになる前に神妙な顔で「今まで本当にありがとうございました」と目をうるませながら握手をしましたら旧教育長は「トイレに行くだけでまたすぐ戻るさかい」と言われガチョーン最後の最後までかみ合いませんでした(笑)
そんこんなの楽しい新旧歓送迎会でした。
世話役のみなさんご苦労様でした。
そして旧教育長8年間長い間激動する教育現場の先頭に立って陣頭指揮をされてお疲れ様でした。
しばらくはゆっくり体をやすめてください。
新教育長、現場を知る教育長として大いに期待しています!
そしてたくさんお集まりいただきました来賓、PTA関係者のみなさん、どうもありがとうございました。
こうしてブログが書けるのも夏が来るのも冬が来るのも皆さんのおかげです、私も大人になりました(笑)
コメント(0) 

シャンシャン総会で爽快!そうかいな [教育関係]

016.jpg
こひつじの苑でコンサートの後、その足で市民ホールに直行。
総会は2時からですが打ち合わせがあるかもしれないのと新体制の手伝いや質問があるかもしれないので12時30分に集合をかけました。
途中ファミマでおにぎりを買ってほおばりながら無事時間までに到着。
すでに準備は終わっており、準備万端です。
この日は気合十分で真っ赤な勝負ネクタイをしてきました。
事前準備もバッチリで質問されそうな箇所を徹底的に細部にわたりシュミレーションをし、規約にも目を通し事前に打ち合わせ会議も開きました。
前年の総会で予算案に動議を出され承認した理事が動議採択に賛成に回るなど屈辱を味わったので今度こそ聞かれたらやり返す覚悟でやる気満々で望んでいたのです。
(前回勉強不足で役員活動費と活動経費の項目を勘違いしてでミスに気がつかなかった本部が悪いのですが内規とか引き継いでいなかったので無理もありませんでした。ただ質問がこんな事も分からんのかと言う攻撃的な言い回し方が気に入らなかったのです。しかし動議まではやりすぎです)

総会混乱時の夢の中でうなされたやり取り
会長「ボランティアでやっていることになぜあなたは攻撃的な質問の仕方をされるのですか!」
評議員「活動経費を貰っているのにボランティアと言えるのですか!」
会長「この程度の活動費でボランティアではないと言うならこの場で全額返したるわい、よう見とけ」
本部(小声で耳打ち)「会長会計閉めたのでそれはまずいです・・・」
会長「ごちゃごちゃぬかすんやったらお前会長やってみ~お前みたいにやることせんと文句ばっかりたれるもんがおるさかいにPTAはいつまでたってもようならんのじゃ」
し~~~~ん
議長「ただ今会長より不適切な発言がございましたので会長には退席していただきます」
こんな事まで考えていました。
不穏当発言、不適切発言を繰り返した議員時代を思い出しました。
PTAのおかげで前頭葉を鍛えて自分の感情を抑える訓練ができました。
CIMG5670.jpg
会長の挨拶でも自らの体験から「新役員もここに座っているみなさんと同じでまだ何も分かりません、たまたま役員になっただけで役員に責任を押し付けるのではなく皆さんで一緒に考えていく当事者意識を持ち会長を支えて強いPTAになって下さい」と言いました。
私のいう強いPTAとは意識を共有して団結しなければ軽く見られると言う意味で、力を込めてエイエイオーの堅苦しい意味ではありません。
あくまで子どもの為のボランティアをシンプルに分かりやすく明るく楽しくやりましょうと言う意味です。

で、実際はといいますと何一つ質問が出ないシャンシャン総会で拍子抜け・・・なんじゃこりゃ!?
前回は府P会費問題のごちゃごちゃのうっぷん晴らしだったのか?
何はともあれ「備えあれば憂いなし」「終わりよければ全てよし」
CIMG5675.jpg
(懇親会で挨拶する竹岡新教育長)
おかげで、懇親会では久しぶりにビールを浴びるほど飲みました。
私は天邪鬼で酒を飲めば真面目になり、飲まない時のほうが陽気なのです。
酒の席で失敗した事はめったにないですね。
結構驚いたのはビールを注ぎに回っていて私のブログ日記を読んでくれている先生がたくさんいらっしゃるみたいで言いたい放題書いているのでさぞかしお冠の事も多々あったかもしれませんがこの場をお借りいたしましてお許しあれ・・・(読んでいるというか何を書いてやがるとチェックされていたのかも?)
これで新年度に無事に引き継ぐ事ができ一つ肩の荷が下りました。
新年度会長明るく楽しいPTA活動のために頑張ってください・・・・
いや一緒に頑張りましょう1年間は顧問として残りますんで[わーい(嬉しい顔)]
コメント(0) 

最近のはらわたが煮えくり返る事件② [教育関係]

 私も亀岡市PTA連絡協議会会長として今まで以上に教育現場を見て来ましたが特に子どもの命に関わる問題には看過できないのです。
西淀川の女児死亡は明らかに児童虐待による死亡事故でした。
なぜ、事前に防ぐ事ができなかったのか?
こういう事件の場合、必ずといってよいほど予兆があります。
今回のケースも1月に顔にあざができて「新しいお父さんに叩かれた」と打ち明けていたにも関わらず児童相談所に通告していなかったのです。
ここで難しい問題は家庭内の密室内になかなか介入しずらい、暴力によるものなのか単なるあざなのか学校は親に事情を聞けば「あちこちに体をぶつけるんです」と門前払いそれ以上踏み込んだら親が「なんちゅう大袈裟にするんや」と怒鳴られるのが怖いのです。
だから放置しないで親に確認したと言うアリバイ作りをすれば責任を果たしたとでも思っているのでしょうか?
逃げ道を作って真剣に向き合わないことが多々あるように思います。
学校に責任を押し付けることに対しては色々と議論されていますが、百歩譲っても子どもの命を守る責務があると思います。
児童虐待時の通告義務が強化されたそうですが罰則規定がないのです。
近隣住民も学校も弱い立場の子どもをしっかりと守ってあげてほしいと思います。

 それにしても最近義理の父親による虐待に実の母親が黙認しているケースが増えてきているように思います。
以前なら再婚するにも条件として自分の子どもを大切にしてくれる人が最優先だと思うのですが、自分の快楽や幸せのために子どもが「邪魔」と考え、子どもの幸せより自分の女としての幸せを選ぶ信じられない母親が増えてきていると思うのです。
こんな親は子どもを生む資格はないのです。
私の家内なら子どもをとるか旦那をとるかといわれれば迷わず子どもを選ぶと思います。
母親と言うものはそんなものです、他人よりおなかを痛めて血のつながった子どもの方ががかわいいのです。
最近、考えられないような事件が多すぎます。
今声の出せない声なき声をかぎ分ける嗅覚が求められているのです。
少しの子どもの変化も見逃さない家庭であり学校でありたいものです。
二度とこのような悲しい事件を繰り返してはなりません、大袈裟でもいいじゃないですか?
勇気を持って行動したいものです。
コメント(0) 

PTA新旧引継ぎ会 [教育関係]

 昨日、新旧引継ぎ会が新しい会長校の亀岡中学で開催されました。
スタートダッシュが遅れて少し心配していましたが、予定通りの日程でほっと胸をなでおろしています。
総会が終わるまで気を引き締めなければなりませんが、終わってみれば本部役員が丁寧に引継ぎをしている姿を見るにつけ本当にすがすがしい自信に満ちたたくましいプロ集団になっていたことを誇りに思っています。
昨年の総会で引継ぎがうまくいかず、会長以下新役員の勉強不足から総会の予算案で出鼻をくじかれましたが、その悔しさをばねにしてみんなで規約や中身を勉強し、私もずいぶん助けられました。
何よりも嬉しかったのは役が終わればハイさいならではなく、本当に親身になっていつでもサポートするという気持ちの表れを感じたからです。
自分たちが苦労したから今度は次が同じ苦しみを味わえばよいでは負の連鎖になってしまいます。
経験を活かして自分たちが分からなかった事や感じた事をおしみなく次の担当者に伝えてバトンを渡すことが出来たと思います。
私も市P会長と言う御輿に乗り、最後はみんなにしっかりと担いでもらったような気がします。
御輿に乗るので担いでくれと御輿を担ぐので乗ってくださいでは大違いなのです。
最後には指示をしなくとも各自が当事者意識を共有して熱意を持って経験をつんできた結果だと思いました。
これは、私が一番望んできたことでした。
人を信頼・信用し、自分の潜在能力を強く信じればすべてはうまくいきます。
結果には全て意味があり、マイナスをプラスに変えてゆく、新役員さんにメッセージを残すとするならば役員が当事者意識を持ち一丸となって会長を支えて「やらされている」のではなく自分たちが「やっている」という意識で時代にあったように質を落とすことなく強いPTAになり変えてゆく、そしてPTA本来の目的である子どものためのボランティアを通じて大人も学習の場になることができれば素晴らしいことだと思うのです
勇気を出して会長を引き受けて本当によかったと思いました。
50を前にして自分を抑えて1歩引くことや、すぐに結果を求めない、感情的にならずに根拠に基づいて話しを組み立てる・・・今までの自分にかけていたことに気がつき、やっと地に足がついたような気がします。
大変しんどい仕事の事務局をはじめ、多くの人に支えられて感謝しています。
後1年間、顧問として新会長を支えて行きたいと思っています。
ありがとうございました。
コメント(0) 

漢字能力検定理事長辞任 [教育関係]

 ブログのアクセス見ていますと政治ネタと意外にも教育ネタが多数ヒットしています。
最近では一体教育現場はどうなっとるんや!とお叱り覚悟で本音の話しを書きましたがこれが200を超えるヒット作となりました。
反論したい方、エールを贈りたい方様々だと思うのですが今思う事感じる事を正直に書き記す事が私の使命だと思っています。
今後も見てみないふり、臭いものに蓋をしない、言葉は簡単ですが多くの敵を作ってしまうことも事実です。
しかし自分の気持ちに嘘はつきたくない、正直に生きてゆきたいと思っています。
かなりの危険も伴いますので行間からにじみ出る思いを感じ取っていただければ幸いです。
 
渦中の漢字能力検定の大久保理事長は10日の理事会・評議員会で正式に辞任を表明http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000027-maip-sociするそうです。
漢字能力検定といえば、公益法人http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%9B%8A%E6%B3%95%E4%BA%BAでありながら多額の利益と蓄財をしていた事が発覚し、文科省から運営について改善指導を受けており、受験料の引き下げ(100~500円)を考えているようです。
ご存知の通り公益法人とは非営利目的が原則で税制上の優遇措置を受けているのです。
それが協会が6億7千万の豪邸なんてもってのほかです。
直ちに脱税分を返納するべきでしょう、値下げでお茶を濁す事がないように国民も見張っていなければうやむやになりかねません。
 実はその漢字能力検定を亀岡市の財団法人である生涯学習財団の3月30日の理事会・評議員会(私は市P会長充て職の評議員)で成21年度の事業計画案の中に財団が主催する漢字能力検定への受験奨励をするという提案に対し会議の中で渦中の公益法人を奨励するのはおかしいのではないかと言う意見が出ました。
私は漢字能力検定の受験奨励をするより、亀岡市独自の亀岡検定(亀岡の文化歴史を知る)を奨励すべきと意見しましたが丹波学トークと重複するとの理事者の答えでしたが、今後も力を入れたいとの事でした。
この事について様々な意見が出され奨励に至った経緯や事業の推移についての質問がありました。
平成17年度の受験者は前期・後期合わせて207名が平成20年度は283名の受験者で年々増加しており、収益は年間で約8万円と微々たる物です。
議長が賛否の採決をしようとしましたが、新しい顧問に就任されました田中英夫氏が賛否を問う以前に削除したほうが良いとの鶴の一声の意見が出され、結局削除される事になりました。
どうやら生涯学習財団の理事長が漢字能力検定の設立に大きく関わっていたようです。
私は漢字能力検定は任天堂のDSでも取り上げられ、それ自体は非常に良い事だと思いますが公益性が認められる非営利団体が税の優遇を受けて蓄財するのは言語道断です。

 その他に私はガレリアの運営費に多額の(毎年約3億)もの亀岡市からの指定管理料や補助金が拠出されているが、財政厳しい折なので今後どのような節約がなされているのか、また見直しはないのか質問しましたが、答えは質を低下さす事がなくサービスの向上に努めている。
たとえば管理費を入札により大きく節約できたが光熱費が灯油価格を当初50円の設定が大幅な値上げにより増額補正(287万)を余儀なくされたとの事でした。
私の意見と正反対のこれだけ赤字を出してでも景気に左右されず生涯学習に亀岡市はこれだけ力を入れているという市に対しての意気込みが必要との意見もありました。
他は経年劣化(丸10年)による大規模修繕費の積み立て問題や使用に関する保険等の充実を意見する評議員もいました。
私は響きホールにどん帳(幕)の必要性とコンベンションホールの音響対策をお願いしましたが多分無理でしょ。
これだけ活発な意見が出たのは今回が初めてだとの事でした。
財団法人生涯学習かめおか財団も公益法人制度改革により一般者社団法人ではなく公益法人に向けて取り組んでいるそうです。
コメント(0) 
前の10件 | - 教育関係 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。