SSブログ

亀岡市都市計画審議会② [亀岡市議会]

CIMG9855.jpg
次に亀岡市景観計画(案)に関わる城下町の視察に出かけました。
公共下水道事業とは異なり、市内一円を酒屋の仕事で走り回っているので商店街や住宅地の土地勘はあります。
形原神社近くにバスを止め本町を中心に城下町を歩きました。
情緒のある灯篭や石畳で城下町の風情があります。
CIMG9858.jpg
しかし、石畳も考え物で車がよく通る道なのでこのように割れてしまうのです。
厚みが薄い石なのかそれとも高い日本製ではなく、メイドインチャイナとチャウな~
(言葉遊び、この犬チャウチャウとチャウで~みたいな感じでパット浮かびました)
CIMG9856.jpg
城下町といいましても残念な事にすでに町屋は虫食い状態ですが、後世に残したい建築物はまだまだ残っています。
ただ残したいと言ってもこのような問題は個人の財産権の問題もあり、そこに住む地域住民(当事者)の街づくりの意識の高まりと総意、そして行政による条例がなければ守れない問題です。

市役所に戻り3時より会議は再開されました。
まず、担当課より取り組みの経緯や内容についての説明がありました。
結構、長い時間をかけての説明で質疑応答の時間が短い気がしましたが、それだけ内容が濃いものでした。
私の感想ですが、行政もかなりのお金をかけて専門家や他都市の状況を参考にしながら出来上がったものだと思います。
景観計画区域は市域全域で主に5つのブロックに分けられていました。
歴史的景観区域・・・市の中心部に位置する城下町のエリア
歴史的景観重点地区・・・亀山城周辺及び旧山陰街道を中心とした鉾町のエリア
都市景観形成地区・・・JR各駅周辺や国道9号線沿線、大井町南部土地区画整理事業
湯の花温泉景観形成地区・・・湯の花温泉の地域
自然景観形成地区・・・平野部の市街地の背景となる山間地の地域

行政のかなり気合が入ったものであると言う印象を受けました。
地元説明会も何度か開催され、当時のブロックの自治会長などを中心に、大きな異論もなく会議が進められていたとの報告がありました。
所が自治会長が変わり、状況は一変、なんと最重点の歴史的景観形成重点地区の鉾町3町(本町・紺屋町・新町)の自治会より景観条例(案)反対署名や、要望書が届いたのです。
その反対の主な理由は
①地元住民の益不利益に対する説明責任が果たされていない
②地域住民の意向を十分に反映させた『亀岡市景観計画(案)』に作り直すこと
③土地建物を所有する個人の意思とは無関係に、新築・改築時に町屋作りの外観が要求され助成金に対しても不透明である。
このような理由からで、つまり地域住民に詳しい内容が伝わっていないため正しい情報が伝わっていないと感じました。
審議会委員の私でさえ資料に目を通すのが精一杯で、すぐに結論を求められて答えられるものではありません。

私も壊れゆく景観に条例制定に向けて平成16年9月定例会で質問したことがあり、当時の建設部長の答弁は「あくまで地域にお住まいの皆様が、自分の居住地域の景観や歴史に誇りを持ち、この地域全体の景観を保全したいと願う意識の高まりがなければ、行政からの一方的な条例制定はできないと思います」との答弁でした。
4年間の空白の中、条例制定に向けてここまで進んでいたとは知りませんでした。
また地元住民の合意形成の下進められていたと思っていましたのでびっくり仰天です。
どうやら、亀岡市は本町の短期滞在型住宅建設反対に端を発する「城下町を考える会」の署名運動より地元住民の機運が高まったと判断したようです。
現に私もこの反対運動に関わりましたが、多くの署名も集まったと聞いていました。
所がおひざもとの本町が反対運動、また紺屋町の景観を残したい建物で市のパンフレットにも載っている自治会長が反対署名を行っている事実は尋常ではありません。
担当課も「面食らった思いです」と答えましたが正直な気持ちであると思います。

私は質疑応答で口火を切りました。
そこでいくつかの疑問を投げかけました。
①景観制度策定委員会になぜそこに関わる代表者(例えば湯の花温泉)が入っていないのか
②地元住民(特に歴史的景観重点地区)にどのような説明がされてきたのか
③助成制度の具体的な中味は
それに対する答えは
①湯の花温泉は大型バスが通行制限されるようになる事を見越して策定した、確かにおっしゃるとおり後に代表者を含めて話し合い一定理解をいただいた。
②については中部自治会で平成21年11月、22年8月、東部自治会で22年1月、8月、23年3月本町で懇談会を開いた。
細かい町単位では開催していないが、ブロックで含まれていると思う。
③については検討の段階でまだ助成率や金額は決まっていない。
資料によりますと
【助成制度】
●景観重要建造物の修理保全に係るもの
●景観重要樹木の枯損や倒状防止の保全に係るもの
●歴史的景観形成地区又は歴史的景観重点地区における伝統様式を残す建造物の修景に係るもの
●良好な景観を形成するための活動を行う市民団体に対しての補助
資料に目を通しますと行政も本気で考えていると言う事は伝わってきます。
ただ、特に規制の厳しい歴史的景観形成重点地区(特に鉾町)については経緯を含めたメリット・デメリットについての説明や質疑応答を含めた住民の説明会を開かなければ、協働体制は確立しないと思います。

そのほかにも経済界からは歴史的な景観保全は必要だがあまり開発に網をかけると開発業者が亀岡から開発に手を引いたら人口は増えないと危機感を募らせていました。
また、ある委員は北町が歴史的景観形成地区から抜けている、動線で考えるべき
会長代行は委員会で決定すればどのような動きになるのかとの答えは市長に諮問し議会で議決されれば地元の説明責任は果たすが内容の変更はできないとの事でした。
審議会の議決は重いのです。
場の空気を読んだ会長(今のままで採決をとれば否決になる可能性が高い)は採決をとらずに継続審議で時間をかけるべきと判断し、委員も賛同しました。

よって第40号議案の南丹都市計画下水道の変更については全会一致で可決され第41号議案の亀岡市景観計画(案)については継続審議となりました。
さらにここには書けないようなびっくり仰天で行政も怒り心頭な話もありますが、この場では差し控えることにいたします。
nice!(1)  コメント(10) 

nice! 1

コメント 10

King

意外な展開ですね・・・。反対に対する想いがあるわけですね。
あの石畳は住民にとって、まったくどうでも良かった事とすれば大問題ですが・・・。

1つは、景観だけではなんともならないので、もう少し踏み込んで議論した方が良いですね。個のビジョン→街のビジョンを作り上げる議論がなされないまま、規制だけがおりてきていたのなら、それも問題です。

彦根の旧市街地再生の歴史。
http://www.4bancho.com/history/index.html

すごく参考になります。

ただ、彦根旧市街地に住んでる友人から裏の話を聞くと、、、とにかく金のことしか頭にない奴らも多くて、あれだけ賛成や反対や・・・と言ってたものが土地で儲かった瞬間に、商売やめるし、無関心になったものもおる。。。といってました。

手段の前に、個のビジョンから街のビジョンを作る事が不可欠ですが、いまさら説明しないといけないってのは・・・。

どうなりたいんでしょう。建売のチープな家なんか建てられたら、余計に街の価値も下がりますでぇ・・・。とストレートに教えてあげたいところです。

その経済会って、どんなところでしょうか?
正しい意見でもありますが、1つ間違えると街は死んでしまうリスクも考えてらっしゃるのか疑問です。

メリット、デメリット両方ありますが、取り組んできて結果が出ている街もあるので、成功例、失敗例共に勉強していかんとなりませんね・・・。

by King (2011-06-01 23:18) 

kochan

私が思うに結論ありきの考えにおごりがあるように思えてなりません。
街づくりの石畳や灯篭も補助金事業だと思います。
市の単費で本気で考えた街づくりというより「国・府の政策で金が下りるなら乗らないと損やんけ」という発想。
それはそれでアリかもしれませんが維持管理の事をあまり考えていな事が多い気がします(今は金がないので意識がかわりつつありますが)
作った→金が下りた→完成した→事業は終わりコレです。
私は今回ptaのあり方についても質問しようとしていますが、誰もが安心して役員を引き受けられる、つまりできる人がやりたい分野のボランティア的な(自発的)活動が望ましいと考えています。
単位ptaはまだしも市や府、国になれば動員のために利用されている、つまり審議会も、議員も代表者の意見集約としてアリバイ作りに利用されているような気がしてならないのです。
市民の参画と協働が流行になっていますが、その市民参加の部分も特定団体の代表者、自治会関係者.JC、商工会議所、市役所関係者(退職した)、ロータリー、ライオンズ等の各種団体の人たちががぐるぐる回っているの過ぎない気がするのです。
もちろん市民が市政に無関心なのが一番の原因かもしれませんが、私は行政に責任を押し付けるつもりは毛頭ありません。
ただ、各種団体の長の了解を得ても地域住民の代表として下りていない場合が結構多いのです。
今回のケースも自治会長が変わったとたん「聞いてないよ~」の世界です。
もっと分かりやすく言えば例えば役所は井上耕作の賛同を得れば1116人の賛同を得た代表者と見ますが、私からすればとてもじゃないけど誰がどこで応援してくれているのか雲をもつかむ状態なので少しでも思い伝えなければと個人の議会だより(3月は出せていませんが)やこうしてネットで伝えたり人と合って話すしかないのです。
総理大臣だって日本国民の代表でありながら国民の意思とかけ離れたことばっかりやってるのと同じです。
要するにコンセンサスを得るには時間がかかります。
団体の長の同意を得たら地域の理解を得た、会社の社長の了解を得たら社員の了解を得たと考えるのも同じであくまで個人や利害関係のある賛同者に過ぎないと言う認識を持った方がよいのかもしれません。
ただ、全ての住民の総意を得ることは至難の業です。
特に重点区域(鉾町)においては誤解のないように説明責任を果たし、大枠を示して住民の声を集約して説得ではなく納得できるような街づくりが望ましいのです。
病院の問題も駅舎の問題もコンサル丸投げの数々の冊子を考え直す時期が来ていると思うのです。
新しいことを始めるのには『変える勇気、変わる勇気』が必要なのです。
役所の本音はお叱りやリスクを負いながら新しい取り組みを始めるのには勇気がいったと思いますし、その点は評価したいと思います。
ただ、お知らせ版やホームページ、地域の有力者に説明したら説明責任をj果たしたと考えるのはいかがなものかと思います。
後に利害関係のある当事者を集めての説明を念入りにしなければこういう問題は今後も続くと思います。
経済界とは商工会議所会頭です。
kingさんのような市政に関心のある市民が多く参加できるような市民参画を望んでいます。
ほな議員なんかいらんやないかと言う議論もあるかも知れませんがそれはそれでアリ、定数削減や報酬カットで質が向上するのなら大歓迎ですが真実に目を瞑る議員ばかりが残れば本末転倒です。
色々裏話も書きたいのですが、これが限界、行間からにじみ出る思いを果たして何人の人に感じてもらえるのか・・・
ストレスから過食気味になり、くれぐれも健康には気をつけたいと思います。
by kochan (2011-06-02 06:36) 

King

いつも思うことですが、やってるつもりで自己満足だけの議員ばかりの気がします。「私は、〇〇建てました。」もちろん立派かもしれませんが、そこからスタートというのが欠落しているというか・・・。昔はそれが行政だったのかもしれませんが、もうそれではダメなんですよね。そうやって考えてくれる議員はあなたしかしないと思います。

マスターズプランみてても、
ところで人口って増えなきゃいけないんですか???というのが思うところです。後ろ向きな意味でなく、極論、生活保護者が1000人増えるのと、
、生活保護者が1000人増えて富裕層が100人増えるのと・・・。

あとはOver60が増えると財政が圧迫する思っていたり・・・。そもそもOver60で移り住む財力がある人をイメージすると、Welcomeにするべきとか、自営業者や営業職しているような人なら首をかしげるプランにいくら金かけてるんだろうと思います。

マスターズプランの将来人口フレームみて噴出しそうになりましたが・・・。
あれはコンサル丸投げプランなんですかね??? 地元の人間が作ったように思えませんね。移民でもつれてくるのでしょうかと突っ込みたくなります。
アフリカから1万人、オセアニアから1万人・・・。駅前は多国籍街になってるようなイメージを抱いてしまいます(笑)。それはそれでユニークでいいですが・・・。

今は、ほとんどの方が”寝るだけの町。亀岡”ですので、参加するのが難しいのが現実だと思います、インターネットなどを介して情報交換、情報発信が広がればいいですね。

ではでは、これから熱い夏がやってきますので、あまり無理をなさらずに・・・。



by King (2011-06-04 23:34) 

kochan

私はこれを建てました。
議員のパフォーマンスもさることながらそんな市長だっていましたもんね(笑)
出来上がった建物の前に石に自らの名前を刻んだりする市長もいました。
自分の金で私財をなげうって道路や橋を作ったのなら「私が建てました、作りました」という資格があるのですが、税金でしょ?
税金で作らせていただきましたと言うのが筋じゃないですか?
正直、コンサル丸投げは多いと思います。
もちろん亀岡に限らず多くの自治体は丸投げ状態。

優秀な職員もいますが、多くは民間のサラリーマンの気持ちをどれだけ把握しているのか疑問です。
(すべてではありませんが)保護を受ける市民の気持ちも隠したいと言うより自慢している人もいるのです。
へ~あんた給食費はろてるの?
うちはタダやみたいな。

親の介護を丸投げしたら保険は出ても自宅で仕事を犠牲にして介護してもあの家は金持ちやさかいみたいし片付けられる。
税金を横着して払わなければ、税金も払えないほどの生活困窮とみなされ、頑張って働いて税金を納めれば税金が払えるくらい生活は困っていないと判断され何か間違っているのです。
議会とて同じ、世間の常識と違いまっせといえばあんた頭おかしいんとちゃいますかみたいな・・・
今は少しはましになってきましたがウハウハ状態の時は誰も何も言わず、自分たちが困れば突っ込まれる身勝手な世の中になりました。

何かが狂っている、すっきりしないのです。
私は外の空気を吸えば元気になりますが、市役所の箱に入れば元気を吸い取られるのはなぜでしょう?
一番もやもやするのは『誰も責任をとらない』この部分です。
間違っていたら間違っていました。
すみませんの一言が言えない世界。
なぜなら認めれば責任をとらなければならないからです。
過去の責任を受け継がずに自分がやったことではない、責任をとることは辞める事ではないのです。
辞めることは逃げることに他なりません。

泥棒が刑務所に入って規則正しい生活ができるので喜ぶようなもの。
願わくはコンサルの作った分厚いもっともらしい本より小さくとも自分たちが本気で考えたことを実行できる街づくりであってほしいと思います。
私は下位当選ですが、私の支援者は私が当選しても直接的には何のメリットもない人ばかりが応援してくれています。
それが私の財産であり誇りであり弱い自分を後押ししてくれています。

支援者も(選挙で)応援したのに礼も言いに来ないと怒るのではなく、議員も礼も言わない代わりに(というか誰がどこで応援してくれているのか全て分からないのです)礼も言われなくとも行動する議員でありたいと思います。
お互いが見返りを求めない関係が一番だと思います。

例えば電車で席を譲る、大部分の人は礼をいって座りますが中には礼を言わずに座ったり、拒否する人もいるでしょう。
礼を言ってもらえると期待して譲れば礼を言われなかったら腹が立ってきますが、たとえ言われなくとも譲ってあげようとした自分の心に拍手をしてあげれば良いのです。
by kochan (2011-06-05 05:01) 

kochan

補足
肝心な事を書くのを忘れていました。
私の今回の質問のテーマでもあるのですがどうすれば普通の市民が参加できるような枠組みができるのでしょうか?
「市民参画になってへんやんけ」ここまでは誰でもいえる事です。
議員は「何でやねん」だけでは単なる文句言いのええかっこしいのおっさんです。
提案して実現させてなんぼです。
私の思う市民参画の方法はお知らせ版やホームページの募集では限界があります。
茨木市の自治基本条例市民会議のように議会関係、職員関係を除外した不特定多数に裁判員制度のように趣旨説明した文章を無作為に送る。
応募者多数ならその中から抽選で選ぶ。
もちろん報酬は支払う。
何もモノ言わずに座っているだけのアルバイト感覚の市民が集まったら困るけどね。
そうか、PTA会長を選出するみたいにこの人ならと思う人の1本釣りとか・・・
何か意識の高いしがらみのない市民を集めるGood アイディアはありませんか?
by kochan (2011-06-05 08:27) 

kochan

補足
人口問題もそうですが確かにkingさんの言われるように何も人口10万ありきではなく人口8万でも安心して暮らせる街づくりでもよいと思います。
企業でも売り上げ重視から中身(財務体制を含めた)重視になってきているのです。
例えば売り上げを上げるために量販店に粗利1%の商売をするなら利益より抱えるリスクの方が高いのです。
人口が増えれば固定資産税や市民税は増えますが店が流行れば社員やアルバイトを増やせば儲けは減るのと同じです。
ただ人が多い方がビジネスとして活気があります。
京の奥座敷を売りにするのもよいかも?

外国人の移民を増やすくらいなら震災の被災者受け入れを積極的にしてあげたいと思います。
外国人が増えればインターナショナルなリトルチャイナ通りやリトルインディアみたいな街できれば観光にはなりますが・・・
それと人口フレームが大きくなれば計画人口に沿った過大な整備投資が必要になる場合もあります。
出生率を考え学校の生徒数等を考えれば人口が増える要素は今のところ見当たらないのです。
大井町南部開発、駅北整備に期待したいと思います。
by kochan (2011-06-05 09:21) 

King

>普通の市民が参加できるような枠組み。
亀岡駅周辺地区まちづくり研究会というのがあって、実行されつつあるのですね。こちらがその良い例かと思いますが、こういうグループを強化することでしょうね。私も今は亀岡市民でないですが、提言や参加ならいろいろしたいですし、元亀だからこそ痒いところがわかる気もします。
http://kameoka-kyo.jp/teigen/index2.html

80年代以降の人達が、定住人口増加のターゲットになりますが、そのターゲットが益々少なくなります。少子化+首都圏一極集中ですが、京都都市圏内でπを奪うことになるのしょう。乙訓地域、宇治/城陽、大津/草津、伏見/山科でπを奪い合うことになるのです。
都市に人口が流れているという方がいらっしゃいますが、京都市の人口は横バイで、大津/草津が増加という事実があり、やや間違った認識をしているのですね。

東京にいく人、海外にいく人、都市部志向の方を呼ぶのは難しい話。また、自然増加への期待はグローバルな社会構造、日本の社会構造があるのでかなり難しいですが、やはり京都都市圏の住宅購入予定者に目を向けるべきです。これから住んでみたいと思うような人(または対象となりうる人)のライフスタイルから、街づくりがどうあるべきか考えていくことです。

あと、震災の方の受け入れについては、なかなか考え物です。仕事、家族、仲間それらを含め相手の立場にたったとき、難しい問題が待ち受けています。企業の受入なんかは大井町南部開発とあわせるのも手ですが、地権者がお金にならないことを受け入れてくれる事も受けていただけるのか・・・。そうあれば嬉しい話ですがね。
by King (2011-06-06 02:02) 

kochan

確かに研究会がありますが、普通の市民の参加というより間違いなく行政の息がかかっています。
あれだけのHPとか立ち上げるのもどこから金が出ているのか、真の市民の参画と協働は難しい問題ですね。
それらしき形はとれますが・・・
本来市民レベルで立ち上げて行政に働きかける事が望ましいのですがどうしても大きな枠組みを作るのは行政の責務かもしれません。
と言うよりホント利害関係者をまとめるのは至難の業で、文句のつけようがないくらいに地域の声を集約すれば行政とてNOとは言わないと思います。
市も景観条例問題で懲りたかも・・・


人任せでトコトン言ってから文句を言うのなら簡単です。
これが日本の現状です。
税金にしても会社から天引きされていたら納税者の意識が薄れてしまいます。
調べてみれば納税者はもっと怒らなくてはならない問題も必ず出てくるはずです。
結局、外郭団体の理事でも最終責任は個人にいかないのでもし個人に責任が問われるのなら誰も引き受けないでしょう。

意外と京都市の隣町の割りに『亀岡』って知られてないのですね。
亀岡市より保津川下り・トロッコ列車・湯の花温泉の方が有名です。
確かにライフスタイルは変化しています。
先日、ある住宅会社の方と話をしていました。
旧町の住宅開発で購入した住民から旧町は住みにくいとの苦情があるそうです。
色々町内の付き合いが多く、よそもの意識が強いのです。
住民同士の支えあい助け合いは必要ですが、市外の人も温かく受け入れて出来る人が出来る範囲で(私の目指すptaと似ていますが)付き合いするのが望ましいのです。

私は20年以上新興住宅地に住んでいますが、道路をひとつ隔てれば誰が住んでいるのか全くわかりません。
それはそれでどうかなとも思いますが・・・。
今すぐお金にならなくとも先を見越した経営感覚や街づくりを考えねば中途半端な町亀岡になってしまいます。

私の名曲(迷曲?)アイラブ亀岡も歌詞に『中途半端な街かめおか』が出てきますし亀人では「私は亀人あなたはよそもの、そんな考えはやめようぜ」と歌っています。
その中途半端が売りになったりして(笑)

亀岡市民新聞「亀人のつぶやき」にこのような市民の声が6月4日号に登載されていました。
『意味のない催しを行政はたくさんやっては、実績だけを作って満足している。意味のない冊子やパンフレットばかり行政は作って、やはり実績だけで満足している。集客がないから身内に電話して『お願いやし来て』と言って、何とか人数を確保・・・アホちゃうか~。イベントを一切やめてそれにかかる職員減らして、予算を貯めておけばいいと思う。無駄がホント多いですよね。(馬路町・50代男性)

結構的を得てます。
中には意味のあるイベントや冊子もありますがね、それをどう生かすかが民度なんですが確かにポイ捨てが多いと思います。
by kochan (2011-06-06 08:01) 

King

行政の息がかかった研究会ですか。。。あまりわからなかったですが・・・。
その行政が本気で意思があるものなら、息をどんどんかけて欲しいですが・・・。

確かに、旧市街地と似ているのは合併しあった会社。新旧2つの組織がくっつくと難しい問題が出るものなのでしょうが。根底に、何か守りたいものがあるのですよね。言い合えばいいけど、面倒だから言わない。結果ギスギスする。

景観条例問題について賛成、反対についても、うわべでなく根底にある想いを出さないといけないような気がしますね。どこでぶつかっているのかがわかればそれはそれで良い。人間は欲が強い生き物なので、ぶつかりあう事は悪いと思いませんが、それを最後は認め合って納得できる形になるか・・・。そこに行き着いていないと、ずっと気持ち悪いままです。

なので、住民は違う意味で”ええかっこ”をせないけません。

今、会社で数年後に会社がどうありたいかを考える企画に参加してます。
毎週1回業務時間外に2時間Meeitngをして、私一人関西の人間で、新幹線代だけ出張扱いでもらって、東京から終電で帰ってくるのですが、面白いんです。いろんな部門、職種の人間で、みんなでどうありたいか・・・を出し合ったときに、けっこうストレートに「〇〇に見られたい。」とどう見られたいという事が根底にあることがわかりました。個人と組織は必ず紐づくのですね。

有名でありたい。例えば商店街のおっちゃんが知ってるヒット商品があって・・・。→ やっぱり個人向け製品も力いれなあかん → 競合と技術の進化、社会背景や要因はどうなっているかを検証したり。最終的に、「それは手出したらあかん」とか、「やるべきだ。それはどういう手段が良いか?」。営業も開発も、子供みたいに好き放題言うところからスタートするんです。ただそれを整理してくれる人がいつので、成り立つのですが・・・。

街づくりだと、仮に「ええとこ住んでるやん。といわれたい。」「あの地域はもうかっとるらしい」といわれたい。そういう他人からどう思われたいって、小さい組織体の中で遠慮せずに言ってみるとけっこう連帯感になったりしますよ。かっこつけて、雲をつかむような会話をするよりは効果的です。

根底となる部分で同じ想いをもっていれば、新旧住民がギスギスすることもないでしょうし、どんな人達がいる街かもわかれば住みやすさ、付き合いやすさも変わるでしょう。

それは住宅業者が作れるものでなく、住民しか作れないものなんですね。
うちは分譲マンションですが、子育て世代+定年後の2人夫婦が混在しておりますが、そんなにギスギス感もないですが、確かに名前知らない人ばっかりです。それはサラリーマン社会になり、属す組織が街から会社にかわっただけであり、両方付き合うのは至難の業かと思います。

私も24時頃に自宅帰ってきて、付き合う間もないのが実情ですが、ゴミだしが厳しいばぁちゃんに一緒にもっていってあげるくらいしかできませんが、それで充分やないかと思います。馬路50代の人みたいに「お願いやし来て」といわれても他に優先順位の高いものもありますしね。

酒屋で地に足をついて商売されてきた井上さんだからこそ、リーダーとして進めていく。ディベロッパー出身の人とかいれば最高なんですがね。時間かかりますが、1人でできることでないので人脈が必要だと思います。それも想いがある軍団を・・・。旧市街地の方はどんな風になりたいのか、いずれ人生が終わるときに、どう引き継ぎたいのだとか。想いをぶつけてほしいところですね。
by King (2011-06-07 02:31) 

kochan

おっしゃるとおり本音でぶつかりあう事が大切です。
トップは元行政マンです(笑)
聞くだけ聞いて多数決で決める、結論ありきではあかんのですわ。
こんな会議では残尿感が残ります。
議論して方向性が変わる事もある、少数意見が反映され大枠が見えてくる。
そういう会議がいいですね、構えないで話ができる、会長は参加者に本音を引き出せる能力があればOK。
あとはどうまとめるかです。

例えば議員がネクタイ締めてバッジつけて市民を威圧して「何かお役に立てることがあればお気軽に申してください」と言えばこの時点で「お気軽」じゃないんです。
前掛け姿でTシャツ一丁汗かいて「なんか腹立つ事や面白いネタありませんやろか?」こっちの方が本音のよいアイディアが聴けるのです。

利害関係のない関係、お互い見返りを求めない関係が望ましいのです。
過程はどうであれ、問題意識を共有し、もし自分が当事者だったら・・・
その場だけでもいい、自分の事のように考える事が必要なんです。
お葬式もそうです、外でポケットに手を突っ込んでタバコ吸ってるようなお参りなら来てほしくありません。
その場で当事者の気持ちになればそんな行為はできないはずです。
その代わり家に帰ってクリアアサヒを飲む瞬間は自分の家族の事を考える頭の切り替えなんですね。

明るく楽しくボランティアの精神、PTA活動もそうあるべきだと過去の経験を踏まえて質問しようと思っています。
外部の意見は大切です。
監査だって内部監査じゃ話しになりません。
時には違った血をいれなければ成長はないのです。
私はそういう意味では従来のタイプ(政党代表や自治会推薦の代表者)とは異なる議員だと思っています。
願わくは落選させたらワシ等が損すると思えるような存在感のある議員でありたいのです。

生涯、燃えるかめおか一市民でありたいと思っています。
by kochan (2011-06-07 03:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。