SSブログ

セルフレジって? [こうちゃん日記]

P1000832.jpg

京都市内に買い物に行ってきました。
昔の八百屋さんをイメージしたリヤカーにおいしそうな野菜が乗っています。
多少割高な気がしましたが、産地を明記した高級野菜とくだものが並んでいました。
P1000831.jpg

なんじゃ?
無人のセルフレジ?
亀岡ではまだ見かけていません。
後ろで不思議そうに眺めていましたら、手馴れた手つきで買い物客がバーコードで通しています。
なぜ不正が起きないのかな?
どうやらこのセルフレジは電子マネーのワオンカードで精算しているようです。
ポイントが通常の二倍加算されるみたいです。
このレジの不正が出来ない理由はバーコードで読み取ったグラム数が少しでも違えばエラーが出るそうです。
国産和牛と鳥の胸肉が全く同じグラム数ならレジが通るのかも?
もっともそんな危険を冒してまで買い物する人はいないと思いますが・・・。
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

さだ

セルフレジ、イギリスではずいぶん前から普及してました。3年前に私は初めて体験しましたが。でも、そこまでして人件費削っても、大きな目でみたら経済全体にはプラスではないように思うんですけどねぇ。
by さだ (2010-07-17 23:18) 

kochan

へーそうなんですか?
アナログ人間の私はどうも時代の流れについてゆけません。
今から30年近く前にアメリカにホームステイに行った頃、すでにスーパーはバーコード、電話はハンズフリー、ガレージはリモコン、ガソリンもセルフでした。
後に全部日本に入ってきました。
スーパーは郊外立地の大型。
自動販売機が少ないのにも驚いたね。
それに住宅は二階建てはなく平屋で一面芝生で塀がありません。
高速道路もフリーウエイで片道が日本の二車線ほどの広さが4車線とかあったりスケールが違います。
一番驚いたのは土足のままじゅうたんを歩いて平気で寝転ぶ事。
ホテルのように風呂の中のトイレはいまだになじめません。
唯一日本で浸透していないのはジュースや牛乳のガロンという単位。
あの馬鹿でかい牛乳は日本では見かけませんね。

子供たちが中で遊ぶ広いカウンターキッチンに憧れたものです。
でも最近は畳生活に憧れますね。
やっぱりジャパニーズ、相撲の外国人力士にもなじめませんが、なぜか高見山大五郎は好きでした。
強さともろさが豪快で・・・。
by kochan (2010-07-18 05:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。