SSブログ

亀岡マルシェは大盛況! [ええとこあるで亀岡]

20140329_115402.jpg
 3月29日、保津川河川敷にて亀岡マルシェが開催されました。(私も亀岡サンセットフェス実行委員会のメンバーの1人です)
20140329_151331.jpg
 パリのマルシェを模したテントには亀岡食材を中心とした美味しいお店が勢ぞろい。世界の料理も食べられます。
20140329_123504.jpg
 遊歩道には手作り市が勢ぞろい。
20140329_115431.jpg
 ステージでは様々なジャンルの音楽を聴きながら大自然の中で食を楽しむこれだけ大掛かりな催しは亀岡ではおそらく初めて?の大イベントでした。
駐車場も満杯の大盛況で亀岡市外からも多くの観光客が訪れました。駅北でサッカーの試合がない日でもこういう活用の仕方があるのだという事が分かりました。亀岡に長く住んでいますと亀岡の良さに気が付かずにいますが、他市から来られた方はきっと多くの亀岡の良さに気が付いた事でしょう!
 残念ながら30日は雨のため中止になりましたが、改善点を見直し来年への更なる飛躍に向けての布石ができた事を実行委員会一同喜んでいます。
まさに新しい価値の創造です!
nice!(0)  コメント(0) 

卒園式 [活動報告]

20140327_102756.jpg
3月27日東部保育園で卒園式がありました。一人一人に卒園証書が手渡され保護者が一生懸命わが子の思い出を残そうとビデオや携帯で動画を撮影していました。それぞれここまで良く元気に育ってくれたとの思いから先生も保護者も涙ぐんでいました。
 私もついつい昨日の事のようにわが子の卒園式を思い出しました。今ではその子どももみんな成人しています。本当に月日が経つのは早いですね。それにしても卒業式に蛍の光や仰げば尊しをめっきり聞かなくなりましたね。昭和の古き良き時代の思い出です。
 私も古い人間になってしましました(笑)
nice!(0)  コメント(2) 

戦い済んで日が暮れて…… [亀岡市議会]

20140320_150605.jpg
 3月20日定例会が閉会しました。今回質問は一体誰がどこで管理職を決めているのか、女性管理職が職員数の割に少ないのではないか?その選考方法についてや、市民活動推進センターの運営体制について一体亀岡市は市民協同を本気で考えているのかその在り方について、そして最近増えている一人親の支援はそうなっているのかなどタイムリーな質問をしました。
 また、行政の手が届かない部分を補う地区社協の拡充についてや、にそとの建設現場やスタジアム建設は親子で出来上がる現場を見せるべきとの思いから、ものづくりの未来への発信について、それに関連してオリジナル明智かめまるヘルメットの作成、そして最後に今まで過去2回質問してきました亀岡市水道未普及地域解消事業の決算について最後の締めくくりをいたしました。
20140320_150525.jpg
 今回は私の質問に対するヤジがひどくマイクが音声を拾わないのでネット中継では分かりずらいのですが、ヤジに対し傍聴席より「静かにせい」と静止を求める声に対し議長が傍聴者に退場を求めると言う市議会始まって以来のとんでもない出来事がありました。ヤジが収まらないのでもう一度「静かにせい」という言葉の後に議場は騒然となり議事進行が一時中断しました。
議場から「議長、退場させんかい!」と言う議員の声に促されて退場を命じたものです。
 ヤジの要因は二つありました。一つは一問一答方式の質問で私が関連した質問、例えば人数と比率、また10年前と比べてどうか?こういう質問に対し「一問一答ちゃうやんけ、何べん言うたら分かるんや!」とヤジられました。
つまり人数と比率はどうなっているのか?で第一質問、次に10年前と比較してはどうかと2回に分けて質問するのがルールだと言うのです。
 しかし、事前に質問は議会事務局に提出しこれでよしと確認をしてもらっていますし、他の議員も同じような関連質問もあり、私だけに何らヤジを飛ばされる筋合いは何らありません。私が政党や会派に属していたら同じ事が起きていたか疑問です。
 むしろ真面目に質問してそれを聴こうとしている傍聴者に対し、失礼千万だと思います。議場での議員が拍手したりヤジはOKで、傍聴者の拍手や喋る事は許されないのです。皆さんおかしいと思いませんか?
それともう一点は明智かめまるヘルメットの作成についての質問時に私が議場で試作品のヘルメットを被った時に起こりました。
CIMG5700.jpg
 本当はこういうカーブを描いたヘルメットを提案したのですが私の友人がこのようなヘルメットを作ってくれました。
CIMG5706.jpg
 確かに議場での持ち込みの許可は議長に許可をしていただきましたが、被るとは言っていませんでした。見るだけではイメージが湧かないので被ってみる事に(神聖な議場で)ふざけているとヤジられました。ネット中継の録画を見て頂いたらお分かりか思いますが、全くふざける意思はなく大真面目に考えていました。
 建設現場でかめまるヘルメットを被ればマスコミの話題になるし、観光ではレンタサイクル(今はやっていませんが将来に向けて)に活用すれば観光客がブログやフェイスブックで拡散すれば宣伝効果は絶大だと思いました。色々異論はあると思いますが、判断は読者の思いに委ねたいと思います。
行政の判断は民間がやるべき事で作る予定はないと門前払いでしたが、他市の真似事ではなく新しい価値を創造してこそ観光だと思います。

議会中継→http://www.gikai-tv.jp/dvl-kameoka/2.html
(まず、3月7日をクリックしてください。ヘルメットシーンは29分前後、その後とんでもない事態に…興味がある方は是非ご覧ください)
nice!(0)  コメント(4) 

陶芸創作活動 [活動報告]

20140308_192944.jpg
 久しぶりにブログを書きます。たくさんネタが多すぎて何から手を着けてよいやら…
友人からしばらくブログ新していないけど元気か?とメールがあり、ボチボチ書くことにします。
結果から申しまして元気です!
 やることが多すぎまして議員活動、創作活動(陶芸・俳句・童話)、音楽活動とあちこち飛び回っています。Twitterやラインは趣味ではないのでやらないと思いますが、そのうちフェイスブックは開設するかも。
 私は昔から天邪鬼の性格でして、みながネットをやる前にブログを立ち上げ皆がやりかけると今度は顔の見える活動に専念しています。
流行に逆行しています。
合理性を追い求める世の中時代に逆行して、昭和のぬくもりのある時代、手作りや手書きの手紙の復活、義理人情を大切にしたいと思っています。
 最近、陶芸にハマっています。思い付きで作って焼きあがるまでのワクワク感がたまりません。
左の踊る埴輪は私の作品で隣の子どもは母の作品です。陶芸のどこが好きかと申しますと自由な発想で創作できる楽しさがあります。例えば埴輪を作っていますとだんだん体が歪んできました。それを逆手にとってフラダンスをしている埴輪にしようと……
発想の転換です。
 すると不思議な事に手の動きと踊りがマッチするのです。そうすれば新しい価値が創造できるのです。
偶然の発見が楽しいのです。隣の母の作品は背中のまるまり具合がなんともいいですね。皆さん、照れくさがらずに今日から親孝行しましょう!親子で陶芸、この歳になって親子で一緒に楽しめるって素晴らしい事だと思いませんか?

いつまでも あると思うな 親と金
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。