SSブログ

環境厚生常任委員会視察(第1日目) [亀岡市議会]

 今まで産業建設常任委員会に所属していましたが、今回より環境厚生常任委員会に変わりました。
今回の視察の目的は
第一日目 飯田市(長野県)
〇再生可能エネルギーの導入による持続可能な地域づくりに関する条例について
第二日目 佐久市(長野県)
〇世界最高健康都市構想について
●健康長寿のまちづくりについて
第3日目 富士宮市(静岡県)
〇地域包括ケアについて
20140519_110148.jpg
 移動手段が今回は長く、目的地にたどり着くのに5時間ほどかかりました。豊橋駅から伊那路1号と言う電車に乗り換え目的地に向かいました。単線で窓の景色が新鮮でした。
20140519_124025.jpg
 山も新緑で生い茂り、同じ緑でも明るい緑からダークな緑まで様々でした。
20140519_125836.jpg
 車内で昼食を済ませ飯田市役所に到着。
20140519_125944.jpg
 歓迎の看板でおもてなしです。
20140519_130449.jpg
 飯田市では平成25年4月より再生可能エネルギーの導入による持続可能な地域作りに関する条例が制定されました。平成の大合併により10万都市となりましたが面積がかなり広くて約658㎢、亀岡市も広い方ですが約224㎢ですので約3倍近い広さでしかも森林面積が市全体の84.6%もあります。
全国初の賦与型本格再エネ条例で再生エネルギーによる全量固定価格買い取り制度を、市民が公益的に活用で着る制度を構築し、再生エネルギー資源の活用と「市民」「公共団体」「行政」の関係性と役割を明確化しています。
特に市の支援組織と金融機関が住民に事業化の助言や市長が支援組織の答申により事業の信用を補完し基金を無利子貸し付け等の支援をしている所が凄いと思います。
 まさに住民が当事者意識を持ち再エネ資源は市民の総有財産と位置づけ、市民自らが地位づくりをしてゆく権利を認めると言うものです。やはりテーマはいかに市民一人一人が当事者意識を持つという事がテーマだと思います。
これから少子高齢化社会を迎え4人に一人が高齢者(65歳以上)と言われています。扶助費が総代し続ける中でいかに行政サービスを低下させることなく行うには市民が自分たちでできる事は行政に頼らず自分たちでやると言う意識が大切ですし、裏を返せばそうせざるを得ない時代になったと思います。すぐに本市でできる事とは思いませんが、考え方のヒントになりました。
 お世話になりました飯田市役所の皆様お忙しい中親切に応対していただき、ありがとうございました。
20140519_160253.jpg
 約2時間ほどの視察を終え、JR飯田線に乗り宿泊地の岡谷駅に向かいました。車窓よりアルプス山系の山々には積雪が残っています。京都では見られない高い山脈は壮大で新鮮でした。
nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

安泰

一昔前の山陰線を思い出しそうですね。
by 安泰 (2014-05-25 11:53) 

kochan

懐かしい感じがしたのはそのせいかもしれませんね(^^♪
by kochan (2014-05-26 08:30) 

お名前(必須)

まだ山陰線が、国鉄だった時代電化や複線化は計画中京都縦貫道も夢のまた夢の時代私達亀岡に住んでる者にしたら京都市内は遠い都でした京都市内の交通手段は亀岡~バスか自家用車の2つでしたが、山陰線の電化や悲願の京都~園部の複線化も適い京都縦貫道も沓掛~丹波そして沓掛から2外へのアクセスが便利になりこれまで遠い都京都市内が私達亀岡人にとってはほど近い都京都市内になりましたねぇ(*⌒▽⌒*)
by お名前(必須) (2014-05-26 18:20) 

kochan

 そうですね、私の子どもの頃は単線で蒸気機関車が走っていました。保津峡で7~8分停車するのが当たり前でした。しかも本数は少なかった事を覚えています。京都駅まで行くのに約40分かかった所が今じゃ快速に乗れば20分で行けますもんね。
亀岡も大きく変わろうとしています。考えてみれば私が議員にならせて頂いた10年前と比べましても亀岡駅舎が新しくなり、市立病院の開院や保津橋の開通、数々の道路整備・・・めまぐるしく変化しています。ここ2~3年の間に駅北の開発や河川敷の整備、スタジアム建設や宇津根橋の架け替え、そして大阪方面へのアクセスも良くなると思います。
 便利になる反面、失うものも大きいかも知れませんが、無くしてはならない自然や文化、大切なものや心を失わないように前向きに考えたいと思います。
by kochan (2014-05-29 03:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。