SSブログ

間違いだらけの日本語 [お父さんのワイドショー]

 皆さん、漢字を読み間違ったり、意味を取り違えたりしたことってありませんか?
知らず知らず間違った読み方や意味の取り違えで赤っ恥をかくこともしばしばです。
私は小学生の頃、天才バカボンの影響でお日様は西から昇って東に沈むものだとずっと思っていました。
理科のテストで×がついたときなんでやねんと思いましたね(笑)

 この間もテレビで間違いやすい日本語の解釈というのをやってました。
浮き足立つや煮詰まるでよく間違えるのは前者は嬉しくてそわそわする、後者は追い詰められるとよく勘違いするそうですが正しくは前者は不安な気持ちになる、後者は良い結果が出ることを期待すると思っていましたのでこちらについては私の解釈は間違っていませんでした。

 しかし、この言葉についてはつい最近まで間違って使っていました。
それは「役不足」という言葉です。
私なんかにそんな大役を仰せつかって役不足です・・・
なんて謙遜する時に良く使いますが、正しくは「気を使う必要がない、与えられた役に不満を抱く」のが本来の意味だそうです。
「私にはその役目は不足である(ので満足 できない)」という意味だそうで、謙遜の意味で使うのなら「力不足」が妥当な言い回しだそうです(汗)

 本来言葉は意思の疎通が目的であるので多くの人がそう思っていればそれが正解という考え方もありますが、本来の意味を考えなければなりません。
イメージで勝手に考えてしまうのですね。
例えば煮詰まるなんて鍋に煮過ぎて具が焦げ付きそうなイメージがあるので追い詰められている状況を想像してしまうのかもしれません。

 言葉の意味や生まれた説とかを考えると結構面白い情報にぶち当たったりします。
歴史もそういう詰め込みではなく楽しくうんちくを学べば詰め込みではなく物語で覚えれば苦痛でなくなるのかもしれませんが何せ時間が足りません。
だから丸暗記や( )に当てはまる言葉を選ぶなんて楽しくない勉強法になるのでしょうね。
楽しく学ばないので想像力や考える力が育たないのだと思います。

 英語なんかでもアメリカでマクドナルドの買い方や買い物の値切り方とか実践的な勉強だったら必死で覚えるのかもしれません。
一番てっとり早いのは外人の女性を好きになれば一生懸命自分の思いを伝えようとするので英語も楽しく学べるのではないでしょうか(笑)
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。